2012年12月24日

松任谷由実 / 流線形'80 、SURF&SNOW

三連休のラストは、クリスマス・イヴ
15時頃に一人で買物に出たら、チラチラと雪が舞ってました。
ホワイト・クリスマスを期待しましたが、奈良はただ寒いだけの夜・・・残念・・・

こんな夜は、ユーミンのクリスマス・ソングでも聴きましょう。
1978年11月5日発売、松任谷由実の6枚目のオリジナルアルバム「流線形'80」

PC242741
PC242741 posted by (C)fronte360

小さなつむじ風 尾根をかけ降りるたびに
縞模様 広がる
月のゲレンデ 夢見るように
私はガラスにほほよせる


「ロッヂで待つクリスマス」の一節、北海道の学校に通っていたのに、
スキーをやったのは学校の授業で(単位欲しくて)出掛けた1度のみなので、
ロッヂでクリスマスを迎えることは一生無いでしょうけれど。

Side A
 ロッヂで待つクリスマス
 埠頭を渡る風
 真冬のサーファー
 静かなまぼろし
 魔法のくすり

Side B
 キャサリン
 Corvett 1954
 入江の午後3時
 かんらん車
 12階のこいびと


つづいて、こんなのもありました。
1980年12月1日発売、松任谷由実の10枚目のオリジナルアルバム「SURF&SNOW」

PC242742
PC242742 posted by (C)fronte360

恋人がサンタクロース
本当はサンタクロース つむし風追い越して
恋人がサンタクロース
背の高いサンタクロース 雪の街から来た


懐かしい曲ではあるけど、なんだかこちらも実感出ませんかね・・・
背の高い、とかちょっとねぇ。
不二家「ソフトエクレア」のCMソング「まぶしい草野球」の方が好きかな。

なお「シーズン・オフの心には」「雪だより」は
藤真利子さんの1981年のアルバム「浪漫幻夢」に収録されいるのが好みです。

Side A
 彼から手をひいて
 灼けたアイドル
 人魚になりたい
 まぶしい草野球
 ワゴンに乗ってでかけよう

Side B
 恋人がサンタクロース
 シーズン・オフの心には
 サーフ天国、スキー天国
 恋人と来ないで
 雪だより

単身赴任より戻っても自宅で一人うだうだと言っているイヴでした。


posted by fronte360 at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 11〜12-JPOP音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック