2012年12月12日

高知・旧山内家下屋敷長屋〜山内神社

11月25日、日曜市より離れ、高知県庁前より電車道を渡ります。
高知大学交響楽団演奏会が催される高知県立県民文化ホール・オレンジホール

PB252533
PB252533 posted by (C)fronte360

時間がまだちょっと早いので、この前を通り過ぎます。
すると左手にホテルが出てきますが、ここにあるのが旧山内家下屋敷長屋。

PB252534
PB252534 posted by (C)fronte360

土佐藩15代藩主山内容堂公の下屋敷跡。
明治後は山内家本邸でしたが戦後に売却、現在はホテル三翠園です。
ただし門や長屋跡などは高知市に譲渡、国の重要文化財でもあります。

PB252536
PB252536 posted by (C)fronte360

ここは鷹匠町というところで、この門の前にある公園・鷹匠公園。
ここも山内南屋敷跡なんだそうです。

PB252535
PB252535 posted by (C)fronte360

この鷹匠公園を抜け、鏡川沿いに鎮座しているのが山内神社。
土佐藩初代藩主山内一豊、同夫人、および土佐藩歴代藩主を祀る神社です。

PB252538
PB252538 posted by (C)fronte360

明治維新後この地に創建されていますので、
石灯籠など、かつての家臣からの寄進によるものが多数ありますね。

PB252540
PB252540 posted by (C)fronte360

右側にあるのが「亀石」、これついては確かにカメに似ているのですが、
何の云われがあるかは分かりません。

PB252542
PB252542 posted by (C)fronte360

山内家の家紋「土佐柏」、丸の中に細い柏の葉が3枚。
これが岩崎弥太郎によってスリーダイヤになったのですね。

PB252546
PB252546 posted by (C)fronte360

社殿が新しいのは戦災で消失したからだそうで、昭和45年の再建。

PB252544
PB252544 posted by (C)fronte360

境内には「大政奉還を喜ぶ山内容堂公」の銅像。 右手には盃を持ってます。
夕方なんで顔が陰になってしましたので、殿の背後より写すとこんな感じ。
余は満足じゃ・・また一献・・そんな雰囲気かな。

PB252553
PB252553 posted by (C)fronte360

境内を抜けると「土佐山内家宝物資料館」

PB252549
PB252549 posted by (C)fronte360

単に殿様のお宝を展示しているだけではなく、
高知県下に眠っている古文書などの調査研究活動を数多くされていて、
古文書の読み方講座など興味深い講座も多数催されています。
演奏会のあと、2回目の訪問ですが、急いで展示を鑑賞いたしました。

PB252556
PB252556 posted by (C)fronte360

そう、この頃はまだ紅葉が綺麗でしたね。
高知も12月10日には、なんと氷点下を記録したそうです。
南国土佐と言うけれど意外と朝夕は冷え込んで時に雪も降ったりしますので、
今度は高知の冬も楽しみたいものです。

(高知散歩おしまい)

posted by fronte360 at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 12-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック