急な膝の痛みで途中まで行ったものの地質館は断念、次回としましょう。
しかし地質館へ向かう途中、土讃線の踏切で見つけました。

PB242473 posted by (C)fronte360
このSL図柄の標識、懐かしいですね・・・
って言うか、四国のSLって1970年大阪万博の年に無くなったと思いますが、
国土交通省の道路標識一覧で調べてみたところ、この標識は現役でした。
最近の人たちは機関車トーマスと認識するのかしらん。

PB242376 posted by (C)fronte360
JR佐川駅、特急列車も停まる駅なので駅員も常駐しております。
ここにやってきたのは御馴染み1000形。 後乗り前降りワンマン運転でした。

PB242374 posted by (C)fronte360
上り列車、やはり1000形が滑り込んできました。

PB242375 posted by (C)fronte360
後方に写る歩道橋は駅内の陸橋ではなくて、駅の外、線路またぐ跨線橋です。
ホーム間の移動は地上、線路を横切っての移動となります。
軽いドキドキ感が嬉しいですね。
(佐川町シリーズおしまい)