2012年10月29日

ピエール=ミシェール・ル・コント ドビュッシー/海 ほか

ステレオ・サブ・システム稼動記念、コンサートホール・ソサエティ盤大会。
海の波打ち際でしょうか、コンサートホール盤らしい素適な単色写真です。

ドビュッシー/海
ラヴェル/ダフニスとクローエ 第2組曲
ラヴェル/死せる王女のためのパヴァーヌ
 ピエール=ミシェール・ル・コント指揮 パリ・オペラ座管弦楽団

PA202126
PA202126 posted by (C)fronte360

ピエール=ミシェール・ル・コントは、1921年フランスのルーアン生まれ、
パリ音楽院のルイ・フーレスティエ門下で、主に放送で活躍した指揮者で、
コンサートホール・ソサエティには幻想交響曲などの録音もありますけれど、
コンサートホール以外では目にしない指揮者です。

しかしながら、さすがお国もの、とても聴き応えのある演奏を展開しています。
はっきりとした解釈で運びつつ自然な高揚感を醸し出す手腕、素晴らしい。
オーケストラも熱演で応えています。

「海」での木管楽器やミュート・トランペット(コルネットかしら)など、
色彩感もよく出ていますけれどダイナミズムに富んで飽きさせません。
「ダフニスとクロエ」も自然な力感を持ち、パワフルながらも角の取れた響き、
フランスのオケらしさでしょうか。
「死せる王女のためのパヴァーヌ」はまろやかな暖かみのある演奏ですね。

フランス音楽は得意ではありませんが、この演奏は実に判りやすく聴きやすい。
通販専門レーベルとしての気概、さすがの内容に納得しました。

録音はシンクロ・ステレオ。 やや中央にダンゴ状態のような感じですが、
ダイナミックレンジはきちんと取れています。
posted by fronte360 at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 12-LP/CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック