生駒聖天(いこましょうてん)とも呼ばれるお寺ですね。
江戸時代より、商売の神として大阪庶民の信仰を集めていて、
12月1日には厄除けの大根が炊かれ、商売繁盛に御利益があるといいますね。
京都の「だいこたき」が有名ですが、奈良にも大根炊きがあるということで・・
さて、近鉄生駒駅へは電車移動、
ここから生駒ケーブル線に乗り換えれば宝山寺駅まで5分ですが・・・
炎天下のもと、えっちらおっちらと、生駒駅より参道を歩いて登りましたぜ。
P7150969 posted by (C)fronte360
実はこの道の先に住んでいました。
今から20年ほど前のことですけどね、懐かしい道なんですけど、
すぐに坂になり(住んでいたのは坂の手前)せっせと登ってゆきます。
P7150890 posted by (C)fronte360
途中からこのような石段が続いていて、汗が滝のようにしたたり落ち、
脱水予防のためのスポーツドリンクを飲みながら歩き、ようやく「九丁」。
P7150898 posted by (C)fronte360
この「観光生駒」アーケードの右側がケーブル線の駅があるようですね。
P7150902 posted by (C)fronte360
ここで参道が終わりかと思ったけど、まだ「観光生駒」からまだ登りまっせ。
P7150906 posted by (C)fronte360
ちなみに、下界は以下のような感じ
P7150905 posted by (C)fronte360
ということで、今日はここで時間切れ。
.
【関連する記事】