2012年07月16日

コレギウム・アウレウム合奏団、ヘンデル/水上の音楽

暑いですねぇ・・・こんなときには、爽やかなバロック音楽をと・・・

出してきたのはコレギウム・アウレウム合奏団による「水上の音楽」
「原典版」と書かれていて、解説も推測を踏まえて細かな記載があります。

P7161070
P7161070 posted by (C)fronte360

それはともかく、典雅で華やいだ雰囲気と開放感のある爽やかな演奏ですね。
1971年7月、フッガー城糸杉の間での録音は見晴らしも良いのが特徴。
ちょっとクーラーを効かせた部屋で、夏に聴くには最高かも。

今回は、クラシックを聴くにはちょっと鈍重ながら・・・
パワフルなピカリングのカートリッジ V-15 micro IV に換装してます。

P7161076
P7161076 posted by (C)fronte360

ヘッドシェルは、先代のプレーヤ(単身赴任部屋で使っていた)
TORIO KP-7300 のアームについていたもの。 
アルミ・ダイキャストながら、リード線がショボイのはご愛嬌ですな。

.

posted by fronte360 at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 12-LP/CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック