2012年02月23日

185系で、久しぶりの出勤

かつては7時24分発・伊東行き、521M電車で毎日出勤していましたが、
震災以後の間引運転で一時休止、以降7時1分発・小田原行きが日常となり、
先日の休日出勤時に思い立ち、久しぶりに乗ってみました。
特急「踊り子」を使った普通電車ですね。

IMGP7779
IMGP7779 posted by (C)fronte360

倒れ方は少ないけどリクライニングシート、平日は混み合いますけれど・・・
休日はこのとおり閑散とした状況。 のんびりとした休日出勤です。

IMGP7782
IMGP7782 posted by (C)fronte360

品川駅は改造工事中。 東京駅から上野への線路を敷いていて、
品川はそのための折返し駅となり、線路の敷き直しをやっているのですが、
この青いパイプが見えました。 知る人ぞ知る青いパイプですね。

IMGP7783
IMGP7783 posted by (C)fronte360

アップにすると・・・立会川・送水管・・・
品川駅工事で湧き出た地下水を立会川までパイプで運んでます。
立会川の浄化に役立てているんですね。

IMGP7784
IMGP7784 posted by (C)fronte360

立会川、京急の立会川駅前には坂本龍馬レプリカ銅像も立ってますけれど、
数年前、水質浄化の影響からかボラが大挙押し寄せたこともありました。

ここからの線路際、横浜方面に向かって左の線路脇の青パイプ、
大森の手前で見えなくなりますが、電車は蒲田を過ぎて川崎へ。
多摩川を渡るとき、生憎の曇天で富士山は霞んでいて、
この座席なら、バッチリと富士山を撮ることが出来たのですけどね、残念。

IMGP7789
IMGP7789 posted by (C)fronte360

川崎駅で 521M電車を見送りました。

.

posted by fronte360 at 05:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック