2012年02月19日

ヨッフム、モーツァルト/リンツ・プラハ

休日出勤は、サーバ機へのセキュリティパッチの適用でした。
いつもの7台のうち5台はサーバ機移行直前で延期、残り2台への適用なので、
8時半には終わって、残務を片付けてから、10時前に帰宅してました。

昼から、四谷の上智大学に行かないといけないんですけれど、
それまで部屋でくつろいで、モーツァルトを聴いてます。

IMGP7791
IMGP7791 posted by (C)fronte360

オイゲン・ヨッフム指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」、第38番「プラハ」
1975年、日本フォノグラムより出ていたグロリア200シリーズ、1,300円盤。
これも年末の渋谷のレコファンBEAM店で捕獲してきたものですね。

コンセルトヘボウ管を明るく典雅に響かせるヨッフムの至芸を堪能。

「リンツ」終楽章や「プラハ」の第1楽章の主題呈示での躍動するリズム、
最近流行のピリオド楽器とは違って、疾走感はあってもごくごく自然な流れ、
しかも木質感のある響きで心躍らされます。

明るい気持ちになったので、そろそろ出かける準備しますかね。
いえね、これからビジネスキャリア検定試験なんですよ。

.

posted by fronte360 at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 12-LP/CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック