元禄時代、成田山新勝寺が信仰を集め、江戸での出開帳が起源とされます。
江戸情緒を色濃く残す深川の中心でもあります。
IMGP7197 posted by (C)fronte360
人情深川・ご利益通りを人並みにあわせて進んで本堂前に出ますと、
やはり人並みがありますが、ここも落ち着いた雰囲気ですね。
IMGP7198 posted by (C)fronte360
護摩祈祷を本堂奥でやっているらしく真言が聴こえてくるなか
列にしたがって前に進みます。
IMGP7200 posted by (C)fronte360
「深川不動堂」扁額、よく見てみると、龍の彫り物が見事ですね。
IMGP7203 posted by (C)fronte360
そして木鼻と呼ばれる柱の先端の彫り物(木の端から木端・木鼻)
これも堂々としたものです。
IMGP7202 posted by (C)fronte360
関東大震災と戦災で焼けた本堂ですが、
千葉にあった江戸時代のお堂を移築しているのだそうで、これが旧本堂。
この隣には、梵字をあしらった現代的な新本堂が建ってます。
IMGP7207 posted by (C)fronte360
新本堂の中では成田山新勝寺と同じく一日数回護摩祈祷をやってますが、
新年で人が多いので、またの機会としましょう。
IMGP7206 posted by (C)fronte360
同僚より、腹が減った、との声もありましたので、これより帰路とします。
が・・・ちょっと寄りたい所があったので、寄り道をしての帰路としましたが、
それはまた後日。
.
【関連する記事】