渋谷まで歩くことにし、今回は浜松町から渋谷を目指しました。
芝大門、増上寺、東京タワーを過ぎて、まだまだ直進すると六本木。
六本木アマンドの角を左に折れ、そのまま直進すると、渋谷、でした。
なんかあっけない感じ・・・1時間半ほど歩いたでしょうか。
IMGP7107 posted by (C)fronte360
さすがに渋谷は若者で溢れてますけど、当方が行く所といえば、
レコファン渋谷BEAM店、ここしかないですね。
いつもどおりゴミ箱同然の100円ダンボール箱をサルベージしてきました。
今回の収穫は、平凡社「ファブリ世界名曲集」が30枚程出ていたことで
これより10枚を選りすぐり、通常のLPレコードも 8枚を追加して計18枚、
10枚以上だと1枚50円になるので 900円也。
■ファブリ世界名曲集6 バッハ3
ヴァイオリン協奏曲第1・2番
スザンネ・ラウテンバッハー(vn)
ギュンター・ケール指揮マインツ室内管弦楽団
■ファブリ世界名曲集7 ヘンデル1
組曲「水上の音楽」、ハープ協奏曲、ラルゴ「懐かしい木陰」
リヒャルト・シュルツ指揮テレマン協会管弦楽団
ルチアーノ・ロサーダ指揮ミラノ・アンジェリクム室内管弦楽団ほか
■ファブリ世界名曲集16 モーツァルト5
アヴェ・ベルム・コルプス、クラリネット協奏曲
チェラーノ聖歌隊、ベニート・コルラディーニ指揮
グィド・カンテルリ四重奏団
ヨースト・ミヒャエルス(cl)
フーベルト・ライヒェルト指揮ヴェストファーレン交響楽団
■ファブリ世界名曲集23 ウェーバー
舞踏への勧誘、クラリネット小協奏曲、オベロン序曲 他
ハインリッヒ・ホルライザー指揮バンベルク交響楽団
ダフィト・グラーツァー(cl)
ロベルト・ワーグナー指揮インスブルック交響楽団
ヨネル・ペルレア指揮バンベルク交響楽団 他
■ファブリ世界名曲集26 パガニーニ
モーゼ変奏曲、カプリッチョ第13・17番、変奏曲「魔女たちの踊り」 他
ダヴィド・オイストラフ(vn)、ヴラディミール・ヤンポルスキー(p)
フランコ・グルリ(vn)
アルド・フェルラレーシ(vn)、アウグスト・フェルラレーシ(p) 他
■ファブリ世界名曲集31 シューマン
ピアノ協奏曲 イ短調
フェリーシア・ブルメンタール(p)
ハンス・スヴァロフスキー指揮ウィーン・プロ・ムジカ管弦楽団
■ファブリ世界名曲集51 ボロディン
交響曲第2番 ロ短調
オトマール・F・マーガ指揮ハンガリー・フィルハーモニー管弦楽団
■ファブリ世界名曲集56 グリーグ1
ピアノ協奏曲
フェリーシア・ブルメンタール(p)
ハンス・スヴァロフスキー指揮ウィーン・プロ・ムジカ管弦楽団
■ファブリ世界名曲集58 ラフマニノフ
ピアノ協奏曲第2番
フェリーシア・ブルメンタール(p)
ミヒャエル・ギーレン指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団
■ファブリ世界名曲集59 イタリア・ルネサンス傑作集
ジョスカン・デ・プレ、パレストリーナ、ガブルエリ、モンテヴェルディ 他
プラハ・マドリガーレ合奏団
ミロスラフ・ヴェンホーダ指揮ウィーン古楽集団
フェルディナント・グロスマン指揮ウィーン・プロ・ムジカ合唱団 他
■日本コンサートホール
ベートーヴェン/交響曲第1番、第5番「運命」
パウル・クレツキ指揮南西ドイツ放送交響楽団
■日本フォノグラム(グロリアシリーズ)
ベートーヴェン/序曲選集
フランツ・コンヴィチュニー指揮ライプティヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
■日本フォノグラム(グロリア200シリーズ)
モーツァルト/交響曲第36番「リンツ、第38番「プラハ」
オイゲン・ヨッフム指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
■東芝音楽工業(セラフィム1000)
プロコフィエフ/ピーターと狼、サン=サーンス/動物の謝肉祭
岡崎友紀(ナレーター)
エフレム・クルツ指揮フィルハーモニア管弦楽団
ヘフツィバー・メニューイン(p)、アベイ・シモン(p) 他
■CBSソニー
ビリー・ジョエル/ストレンジャー
■日本ビクター(ゴールデン・シリーズ第1集)
ゴールデン・ビリー・ヴォーン
■ポリドール(キティ・レコード)
スーパー高中正義ライブ(1979.12,23-24 日本武道館)
■キングレコード
布施明ベスト・アルバム「傾いた道しるべ」
これらで当面、楽しめそうです。
.
【関連する記事】
懐かしいアルバムをたくさんゲットされましたね。
エフレム・クルツの動物の謝肉祭、コンヴィチュニーのベートーヴェン序曲集、あこがれながら、とうとう買えなかった代物です。
3連休ですが、昨日は出勤、本日は持ち帰った野暮用と、しょうもない休日になっています。
ボンベイサファイアやりながら、どうでしょうクラシック見てうさ晴らしのクリスマスイブです。
ちょうど今、「おくさまは18才」岡崎友紀さんの「ピーターと狼」を聴いているところです。
これが出た当時は硬派(?)だったので忌々しく思っていたのですが、今になってはとっても懐かしい思い出です。
なおこの録音は、企画物のシリーズで持ってましたが、ようやく黄土色のセラフィム盤を捕獲できて嬉しいですわ。 いいクリスマスプレゼントになりました。