
酒蔵限定酒・司牡丹しぼりたて
本醸造原酒で700mlで1000円
アルコール度数が19.5度です。
牡丹の絵の徳利は420円、
猪口一つ84円でお買い得でしょう。
佐川町、イイ所ですね〜

IMGP6681 posted by (C)fronte360
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
ずっと高知で日本酒三昧なのでしょうか。
さて、またまたひとつコンサート漏れがありました。
京都教育大学管弦楽団第42回定期演奏会
12月3日19時から(開場は18時30分)
文化パルク城陽プラムホール
指揮は蔵野雅彦 学生指揮 櫻井晃司
ドヴォルザーク 交響曲第9番新世界より
ハチャトゥリアン 仮面舞踏会より
ロッシーニ セビリアの理髪師序曲
入場無料です。
そう高知では酒びたりでしたね〜 (笑)
しかも土佐鶴、司牡丹の紙パック(1.8リットル)をそれぞれ1本と、ここに載せている司牡丹しぼりたて原酒も持ち帰ってきました。 こちらでも酒びたり〜
なお、司牡丹のギャラリーほていの写真も追加しておきました。
この時はまだ昼休みで玄関が閉まってますけれど。