2011年09月09日

岩崎宏美、TOUCH ME

2005年、長男がまだ小学生だった頃の夏、
長男の希望により、奈良・大和郡山の熱帯魚屋さんに行った帰り、
スーパー・マーケットに飲み物を買いに入った時に店内で流れてたのが、
岩崎宏美さんの「センチメンタル」

岩崎宏美さん、アイドル時代より歌が巧いのは認めていましたけれど、
そんなに好きな存在ではなかったので、その時は曲名がわからないのですけど、
間奏部分までしっかりと覚えていたのに、我ながら驚きました。

当時の歌謡曲にはパワーがあったんですね。 
それで購入したのが、このベスト盤「TOUCH ME」です。
もちろんLPレコードなんで、サウナ・大東洋の向かいのお店ですけどね。

IMGP6113
IMGP6113 posted by (C)fronte360

帯広時代には、名盤の誉れ高い「パンドラの小箱」だけは持っていまして
「シンデレラ・ハネムーン」はよく聴いていたんですが、
こうやってアイドル時代の曲を通して聴くと、歌が巧いのは当然としても、
編曲がノセてくれますね。 筒美京平さんの独断場と言わざると得ません。
どの曲も間奏部分までよく覚えていますよ。

シンデレラ・ハネムーン、未来、ファンタジー、センチメンタル、ロマンス
B面2〜6曲目は珠玉のラインナップです。



35th Anniversary メドレーは、ココ

.

posted by fronte360 at 21:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 11〜12-JPOP音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
安田さん、お久しぶりでっす
柏の下に露くみて〜 
ヒロリンのyoutubeごっつあんです。
夜のジョギングを終えてシャワーを浴びてマッカランを飲みながら
真っ赤蘭(これ誤変換)になりながら岩崎宏美聞いてます。
年を経たシンガーには味わいがありますが、やっぱ若い時のこの人は怖いモノ無しのアメ車みたいにぶいぶい飛ばしてええですわ。
今度出張のときにライブのCDかかえて遊びに行きますよ。
あっと土佐鶴もわすれんように。
Posted by yosirin at 2011年09月09日 22:25
yosirin さん、コメント有難うございます。

喜んで頂けたようで幸いです。
今日はこれから帰省しますが、昨晩は部屋で行き倒れてました。
頑張って、用意して、電車に乗りますので、これにて失礼します(. .)

来週末は、高知に行って土佐鶴、司牡丹を仕入れてくる予定。
期末を控え、遊ばないと、ね。 ではでは〜
Posted by 安田裕隆 at 2011年09月10日 04:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック