2011年09月02日

ひといき

月曜日に長女を東京駅より新幹線で送り出してからは8月度決算対応・・・
でも、いつもの事ながら(特に大きなアクシデントもなく)進んでまして、
東京側担当のシステムは今日でお終いですが、大阪側担当分は6日(火)まで、
予断を許せませんが、この土日はゆっくりと骨休みです。

一人で前夜祭しましょ、ってことで御徒町の吉池で「越後辛口」の一升瓶、
そしてスルメイカが3杯 200円で売られていたので買ってきました。

IMGP6104
IMGP6104 posted by (C)fronte360

この一週間、疲れてますけど最後の力(かなりオーバー)を振り絞って
イカのお刺身を作って(ゲソ、エンペラ等は小さく切って冷凍庫へ)
身は、今宵いただきました。 でもね・・・ お醤油は、魚醤ですよ。

IMGP6106
IMGP6106 posted by (C)fronte360

長女と行った銚子セレクトショップで買い求めたイワシを使った醤油。
もともと醤油って、東南アジアで魚から造られた「魚醤」が起源で、
日本で大豆などで作るようになったものですね。

魚醤、さすがにサカナ材料だけあって、
アジなどお刺身ではサカナ・サカナしてしつこい感じでしたが、
イカだと、この魚っぽい味わいがイカに付いていいんじゃないかと・・・

とにかくお休みバンザイ!!

.

posted by fronte360 at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 11-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック