昨年訪れたときは生憎の小雨模様でしたが、風景が綺麗でレストランも良く、
再度訪れてみたかった所なのでした。
前回は安芸からレトロなボンネント型の観光周遊バスに乗っての訪問でしたが、
今回は、既に紹介済みの、ごめんなはり線で終点奈半利まで行き、
そこから北川村営バス、約10分(230円)で到着です。 以外と近いですね。
11時ですが、まずはレストラン「モネの家」でお腹を満たしましょう。
ギャラリーショップで観覧料(700円)を払って入館し、レストランへ直行。
料理にもこだわりのあったモネの暮らした家のキッチンやダイニング
それをモチーフにしたレストランです。
IMGP4760 posted by (C)fronte360
12時になると予約待ちで大混雑してましたが、OPEN直後なので空いてます。
ただ、お料理が出てくるにけっこう待ちましたけど・・・
IMGP4761 posted by (C)fronte360
地元食材を使ったメニューは本格的ながら美味しくてリーズナブルですね。
待ちくたびれて食べるのに集中し、写真は撮ってませんけれど・・・
食事を終えて外に出ると「花の庭」が見渡せます。
四季の花々が植えられている庭です。
IMGP4763 posted by (C)fronte360
さっき食べたばかりですが、12時を回って混雑するレストラン
IMGP4764 posted by (C)fronte360
その脇にある「手づくり工房」で焼きたてパンを買って、また食べます。
さっきデザートも食べましたが、ここのパンがまた美味しいんだな。
花より団子ならぬ手づくりパン状態。
IMGP4765 posted by (C)fronte360
ようやく「花の庭」に降りて、ちょいと散策
IMGP4775 posted by (C)fronte360
ちょっと曇ってますが、強い日差しをさえぎっている感じ。
IMGP4768 posted by (C)fronte360
いよいよここを出て、やってきた駐車場の反対側にある「水の庭」
そこに向かいましょう。 ここが素適なのですよ。
●
本日で5月もおしまい・・・
と言うことで、5月決算ウィークの開始、本日は21:30まで待機勤務。
慣れた、といえば慣れましたけどね〜 年齢は減らないわけで、
もう若くないんだから、と言われております(苦笑)。
とにかく楽しかったこと考えて、乗り切りまっしょい。
.
【関連する記事】