2011年05月22日

谷中早朝散歩

高知から戻った疲れがまだ溜まっているのかな、
なんとなく気だるい状態ですが、しっかりと6時前には目覚めてました。

今日は全国的に雨の天気予報のなか、関東のみ晴れマーク、
でも夕方から関東も雨になるとのことなので、7時、早朝散歩に出発。
ゆっくりと軽く歩くには、ご近所の谷中を回るのがちょうど良い感じです。

いつもどおりよみせ通り、延命地蔵尊前

IMGP4893
IMGP4893 posted by (C)fronte360

ここから路地に入って富士見坂へ、
富士見坂手前、修性院前の宇田川酒店さんの琺瑯看板「黄桜」も健在です。

IMGP4894
IMGP4894 posted by (C)fronte360

しかし富士見坂では富士山を望むことは叶わず、諏訪台通りを南下します。
振り返ると、こんな木造2階建住宅も健在ですよ。

IMGP4898
IMGP4898 posted by (C)fronte360

経王寺の角、前々回は右折、前回は直進したので、今回は左折しましょう。
こちらに行くとJR日暮里駅ですが、その手前から谷中霊園に入れます。

IMGP4899
IMGP4899 posted by (C)fronte360

年配のご婦人方がお墓参りでしょうか、お散歩でしょうかね、
散歩で霊園を歩かれる方もけっこう多いのですよね。 当方もその一人。
プランターで埋め尽くされたお花いっぱいのお墓を発見。
お墓って暗いイメージがありますけど、これはいいですよね。

IMGP4900
IMGP4900 posted by (C)fronte360

天王寺の前に出て、さくら並木の通りへと進みますが、
その角に小さな祠があります。

IMGP4902
IMGP4902 posted by (C)fronte360

お地蔵さまと一緒にあるのは、庚申塔ですね。
お地蔵さま、大作りで朴訥とした感じ、表情がなかなかいいですよ。

IMGP4903
IMGP4903 posted by (C)fronte360

さくら並木の通りを進むと、谷中の五重塔の跡ですが、この手前、
道路の反対側の墓地の中、白い木があったので行ってみると・・・

IMGP4905
IMGP4905 posted by (C)fronte360

白樺じゃないですかね。
学生時代、キャンパスのいたるところに白樺がありましたけど、
これはちょっと木肌が細かいようにも思いますが、堂々と立ってます。
ごくろうさま、と声をかけたくなる感じ。

IMGP4904
IMGP4904 posted by (C)fronte360

元の道に戻って進むと、出口の近くには、川上音二郎の銅像の台座や、
高橋お伝の石碑もありますが、「徳川慶喜公墓所」を示す案内板があります。
これにそって進むと隣接する寛永寺の墓地となり、塀に囲まれた墓所

IMGP4911
IMGP4911 posted by (C)fronte360

ぐるっとまわって、これが徳川慶喜のお墓の正面。

IMGP4913
IMGP4913 posted by (C)fronte360

徳川慶喜が駿府に隠棲したのち、東京に戻って住んだのは小日向で、
先日の散歩では終焉の地、今は国際仏教学大学院大学になってますけれど、
今日は墓所へとやってきたわけです。

IMGP4910
IMGP4910 posted by (C)fronte360

ところで有名人のお墓を巡る人を「墓マイラー」と言うそうですね。

それはともかくここを出て、三崎坂(さんさきさか)を下り、帰路とします。

IMGP4918
IMGP4918 posted by (C)fronte360

招き猫の置物がショーウインドーを賑わしてましたので、記念撮影。

IMGP4919
IMGP4919 posted by (C)fronte360

古いものの中に新しいものが混ざっている谷中らしい感じかな。

IMGP4921
IMGP4921 posted by (C)fronte360

振り返ると、坂の上にスカイツリーもにょきって見えますしね。
このあとよみせ通りに戻って、約1時間、意外と5,000歩も歩いてました。
うろうろしてましたけど、ほんまかいな・・・

.

posted by fronte360 at 12:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
安田さんお疲れの様子ですね。
私もやや疲れ気味。だけどせっかくの休みだから運動で体をほぐしたいところ。
だけど起きると外は雨、でなぜかちょっとホッとしました。


そんなわけで市立図書館を2カ所と県立図書館を車ではしごしてバニー・マニロウ、ダイアナ・ロス&ザ・スプリームス、南沙織「筒美京平を歌う」、平山三紀「筒実京平を歌う」を借りてきました。
聞く音楽は学生時代から進歩してませんねえ。
シンシアは僕にとって同級生の感覚です。誕生日が1週間違いだし。
もう甘酸っぱいものがこみ上げてきます。
センチになりすぎないように月曜の朝は平山三紀でチャージしようと思います。

おすすめの「小倉広のコラム」、読み始めました。ありがとう!
Posted by yosirin at 2011年05月22日 19:17
yosirin さん、コメント有難うございます。

南沙織さま(さま付きです)は、拙HPにもコーナーがあったりします(まだ未完成ですが)。
 ↓
http://www.h3.dion.ne.jp/~yasuda/hirotaka/pops/cynthia.htm

平山三紀さんもいいですよね〜
近田春夫プロデュースによるニューウェイブした平山みきの傑作アルバム「鬼ケ島」も以下に採りあげていたりします。
 ↓
http://www.h3.dion.ne.jp/~yasuda/hirotaka/pops/pops_k.htm

本当、聞く音楽は学生時代より進歩していないように思います。
ちなみに当方は、木之内みどりさんと同い年だったりしますけど、学校に入るまでに2年間ブランクありましたけどね・・・
Posted by 安田裕隆 at 2011年05月22日 21:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック