1000形、調べてみるとわずか2両しか造られていない車両だそうです。

IMGP4160 posted by (C)fronte360
前面が1枚ガラスですし、直線を利用したデザインですね。
あと、ちょっと分かり難いですけれど、はちきん運転士さんです。
はちきんとは、土佐のしっかり者の女性のことですね。
日が暮れて、はりまや橋で高知駅に向かう電車を待っていると
桟橋方面に向かう珍しい赤い電車を発見

IMGP4181 posted by (C)fronte360
調べてみると、名鉄から譲渡された電車2両のうちの592でした。
だから色が名鉄カラーのスカーレットとなっているのですか。 納得。
よく見ると、確かに運転席の横の扉が塞がれているのがわかりますね。
夜のしじまの路面電車、なんとなく家路を急ぎたくなる風情であります。

IMGP4182 posted by (C)fronte360
ということで、高知ともさよならの時間が迫ってきました。
.