いつものように田端を通りすぎて、駒込駅で下車、田端銀座商店街を経由したら

IMGP3766 posted by (C)fronte360
刺身にできる鯵が、一尾90円。
部屋の近くの生協マーケットに寄って捕獲したのは、大葉の少量パック(58円)
そして、黒松白鹿の純米吟醸「季(とき)のしぼりたて プレミアム」(698円)

IMGP3768 posted by (C)fronte360
じゃじゃ〜ん、こんな風になりました。
黄色いのは、先日買っていた生姜を細く刻んだものです。
生姜、チューブ入りのも便利でよく使いますが、やはり本物には敵いませんね。
14時過ぎからのお昼ごはん、〆て1,000円以下ですけれど・・・
.
純米吟醸なのに、この値段は普通ありえませんね。
うらやましい限りです。
小生の今夜の友は、ニュージーランド、マールボロ地方のモンキーベイの白ワインでした。
嫁さん手づくりのチキンカツにぴったりで、美味しくいただきました。
そうですか・・・確かにこちらでも、近所の生協マーケットでしか観たことないですね。
値段が値段ですから、ほのかな吟醸香・・とパッケージに書かれてますが、それはちょっと感じなかったな(風邪気味なのかも)。
でも柔らかい口当たりで、飲みやすいお酒でしたよ。
そうそう、この前の帰省時、奈良の近所のマーケットで日本盛の青いパッケージの「しぼりたて」というのを飲みましたが、これもちょっと甘口でいい感じでしたよ。 1000円ほどの商品なんですけどね。 日本盛なんで、こちらでもあるか・・と期待してましたが、今のところ見つけられません。
日本酒もワインも醸造酒ですね。 アミノ酸たっぷりですよ。
この年齢になったからか、蒸留酒には手がなかなか出なくなってきました。 世間は以前として焼酎ブームですけどね。
.