2011年01月30日

「会津磐梯山」+「産直真いかするめ」

新習志野まで行ったので、駅前スーパーを探索して、お酒を発見しました。

IMGP3666
IMGP3666 posted by (C)fronte360

「会津磐梯山」、白河銘醸株式会社の上撰。
糖類添加ながらもあっさりとした甘口、好きな味です。 これで998円とは!!

これに併せるべく、京葉線で東京駅まで出て、
八重洲南口の前、北海道のアンテナショップに寄ってアテを捕獲しました。
「産直真いかするめ」、5枚入り 888円は特価ですね。

帯広市西19条南1丁目・・・
お店の江戸屋は知りませんが、帯広の場所はなんとなくわかります。

南極観測船「しらせ」に乗ったことで、
「会津磐梯山」と「産直真いかするめ」にも出会えて、いい一日でした。

明日から始まる月末月初の決算処理を乗り切れるかな・・・

.

posted by fronte360 at 17:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 11-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
安田さん

 何と!、このお酒は初めて見ましたね。家内の親の実家が会津でして、ちょこちょこと行ったことはあるのですが。チャンスがあったら探して、ちょっと飲んでみようと思います。
 北海道の「産直真いかするめ」は・・・。これは確かに美味いことはわかっているんですが、私の場合はもう歯がもたないもので・・・。烏賊を肴にする場合は、せいぜい塩辛ですね。
Posted by 安倍禮爾 at 2011年01月31日 12:50
安倍禮爾さん、コメントありがとうございます。

白河銘醸・・新しい蔵のようですね、「米だけの酒」を出しているとことのようです。
でもこのお酒、甘口で味わいもあって、値段以上の、なかなかのものだと思いました。

するめ・・歯の間に挟まるので、フロスを利用しています。
幸いにも硬さにはまだ対応できますが、炙りたては柔らかいですよ。 一番イイところですね。
Posted by 安田裕隆 at 2011年01月31日 23:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック