「ブラタモリ」で「本郷台地」をやっていましたね。
どこもかしこも、いつも歩いているところですよ。
藍染川の跡は、上野までの通り道で通称「へび道」なんですね。
このあたりの歴史については、文京ふるさと歴史館発行の
「ぶんきょうの史跡めぐり」

「ぶんきょうの坂道」

これらが役に立ちますね。
いずれも 500円、ふるさと歴史館で購入できますし、通販もあるようですよ。
.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |