最近の記事

2010年11月12日

クライバーン,ラフマニノフ/パガニーニの主題による狂詩曲

ルイサダによるピアノ六重奏版によるショパンのピアノ協奏曲第1番のあと
ヴァン・クライバーンによる同曲を聴いて、これも面白く聴けましたけれど・・

bvcc40012.jpgラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」
こちらをワクワクしながら聴きました。

オーケストラは、ショパンと同じく
オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団

若々しいエネルギーに満ちた
パワフルかつ繊細に響くクライバーンのピアノと
千変万化して応えるオーマンディによるフィラデルフィア・サウンド、
マッチしているのか、していないのか・・・ ちょっとやりすぎかな・・・
と思えるほどに面白い・・・そんな感じでしょうか。

とにかく、久しぶりにこの曲を聴きましたけれども、
こんなに面白い曲だったのかと、お恥ずかしながら、再認識させられた次第。
こおいう発見があるから、クラシック音楽は楽しいですね。

なおこれも本駒込図書館で借りてきたCD、図書館さまさまであります。

.

posted by fronte360 at 05:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 05〜10-CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック