2010年10月18日

ブロムシュテット/SKD、ベートーヴェン/交響曲第2番

自宅にて録音してきたブロムシュテットによるベートーヴェン交響曲全集
先日より、1→5→2→4番と聴き進んでいます。

いずれも素晴らしい演奏には違いありませんが、
第2番のフレッシュさに加え、格調高さに気付いて、聴きなおしました。

Blomstedt_Beethoven.jpgシュターツカペレ・ドレスデン
美しくしなやかに響きつつも
重層的で芯のしっかりとした演奏です。

ベートーヴェンの将来も予感させる・・・
そんな演奏ではないでしょうか。

5番もバランスよく響きかせてオーソドックスながらも、強靭。
4番をいま聴いていますけれど、これもしなやかさに、強さが加わり、
全集として、ベートーヴェンの進化過程が感じられる、そんな気がします。

演奏者の個性よりも、
ベートーヴェンの作品の個性を重視した、素晴らしい全集だと思います。

これを聴くと、ケーゲル/ドレスデン・フィルの全集も聴きたくなりました。
今度の帰省時には、これもまた録音してみたいと思います。

それにしても、ブロムシュテット/SKDによる全集は、素晴らしい。
聴いていて面白い、知的で深い刺激を受ける演奏、であると思いました。

そしてこの交響曲第2番、この曲に新たなスポットライトを当てていませんか。
なお、写真は今のもので、保有しているのは徳間音工の1,000円盤ですけれど・・

.

posted by fronte360 at 21:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 05〜10-CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
安田さん、こんばんは。与太です。

ブロムシュテットの全集も一時期愛聴していました。知人が全集を1セット欲しいというので、譲ったため今は手元にありませんが。確か第3番エロイカの1楽章途中でピッチが変化するところがありました。でも、このSKD盤やスイットナー指揮のSKB盤、もう少し古いコンビチュニーとライプツィッヒゲバントハウス盤など、東独勢のベートーベンは虚飾を感じず、どれもいい出来だと思います。そうそう、ケーゲルのドレスデンフィル盤も手元にあります。
Posted by マエストロ・与太 at 2010年10月22日 23:00
マエストロ・与太さん、コメントありがとうございます。

スィトナー盤も、田園交響曲を聴いて、作品に語らせるような素晴らしい演奏で、一時期愛聴していました。
コンビチュニー盤、こちらの田園交響曲は、中学2年生のときに初めて買った30cmLPでした。 自分にとってクラシック音楽への扉が開かれた1枚でもあります。 CDで全集を持っています。

ケーゲルもまた想い出深いもので・・・ 長女が誕生したとき、ちょうど友人よりこの全集を借りていて、病院への往き帰りによく聴いていたことを思い出します。 このときケーゲルの名前を知ったように思います。 後年、レーザーライトで集めました。

ケーゲルさん、独自の解釈を持って演奏されるのが常ですが、この録音は、自己の解釈を捨て、作品を焦点を当てて演奏されたものですね。 腕の良さが光るものだと思います。 
Posted by 安田裕隆 at 2010年10月23日 06:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック