かれいの煮付け、肉じゃが、豚汁、ひじきご飯。 これで560円ですよ。
関東なんで、肉じゃがの肉が豚バラ肉なのは仕方ないとしても(関西は牛肉)
細切りの椎茸が入っていたのにちょっと驚きました。
お味のほうは、どれも塩辛くなく薄味で、ようございました。
.
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
そうそ、関東は豚肉なんですよね。最近その事実を知ってビックリ。
当地は東京と大阪の中間点で、豚肉派と牛肉派が半々くらいだそうです。
もちろん我が家は自分も家内も西の出身ですから牛以外ありません。
しかし安い定食だなぁ…。うらやましい。
そうなんです、関東は肉といえば豚肉文化なんで「肉まん」。
でも関西は、牛肉文化なんで・・・「豚まん」。
関西でもし「肉まん」を名のるなら、牛肉入れなあきませんもんね。
東大生協の中央食堂は安いだけでなく
東京では珍しく「安くて美味しい」という関西では当たり前な条件を満たしているところです。
休日しか行けませんが、学生さんよりもご近所の方が多いのでは・・・
な〜んて思えるほど、年配の方や、赤ちゃん連れのご家族もいらっしゃいますよ。
なるほど、東大本郷の学食には、周辺の住民の方々もけっこう来ている?。ドイツの大学の学食(Mensa)は、周辺のご老人たちがかなり来ていますよ。老夫婦で、あるいは一人暮らしのお年寄り、おじいさん、おばあさんがジャガイモやスープを食べていて、いろいろと考えさせられるものがありましたが。でも、結局はそれも学食の、地域で果たしている立派な役割の一つなんでしょう。東大本郷学食も、その意味で立派ですし、嬉しいですね。
そうですね、土日にしか伺っていませんが、年配の方も多くいらっしゃます。
明らかに旅行者と思われる方もいますが、でも職員の方も慣れていらしゃいますので、次はこちら、これをお取りください、など分かるように誘導してくださいます。
懐の深さを感じますね。