2010年03月19日

帰省しました。

夜20時20分発の新幹線にて帰省しました。

川崎オフィスよりいったん部屋に戻り、
シャワーを浴び、着ていたものの洗濯をし、軽く夕食をとってからの出発。
単身赴任とはいえ、洗濯物を持って帰るなどいたしませんよ。

100319_01.jpg

さて、新幹線の中ではコレ、司牡丹ほろよいカップ
上野大仏を見に行った帰り、御徒町・吉池で捕獲しました。
高知・佐川町のお酒。 土佐鶴も良いけど、個人的には司牡丹ですかね。
そして自家製ゆで卵(朝、出勤前に作りました)、あられも添え
文字通り、ほろよいでの帰省となりました。
posted by fronte360 at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 10-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
安田さん

 帰省の新幹線の中で飲む司牡丹、良いですねえ。あられ、というのはカキモチのようなものですかね。まあ、のぞみだと大阪もすぐですからねえ。列車に乗り込んで、ふう、とか思ってると、すぐに新横浜ですしね。
 私は先日の大阪出張は伊丹空港経由でしたので、まさに羽田を出てすぐ!でした。安い出張パックですので、座席も真ん中、奥ですし。ただ、当然新幹線より早いのと、ずっと安いんですよ。まさに、背に腹は代えられぬ!ということで、酒を飲む暇はありません。
Posted by 安倍禮爾 at 2010年03月21日 17:07
安倍禮爾さん、コメントが遅れて申し訳ありません。

当方、奥さんより飛行機禁止指令が出てまして・・・事故で死ぬ確率が高いからんですが、事故率については無視状態なんですけどね・・・移動はもっぱら電車です。 電車は好きですから遠路でも苦ではないのですけど、さすがに新幹線は乗り飽きましたね。 20数年行き来していますので。

ということで新幹線は、飲んで、寝る、に尽きてしまいます。
しかし、この寝ることのできる時間もまた重要かもしれません。

かつて近鉄特急が、大阪難波〜名古屋まで2時間かかるのを、心地よい睡眠をとる時間に最適だと宣伝していたように、新横浜〜京都は2時間だったと思います。

新横浜までに飲み干して、そのあと寝る・・・今回もそうでした。

Posted by 安田裕隆 at 2010年03月25日 20:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック