2010年02月27日

公文書管理検定 実務編

買い物から帰って部屋のポストの中に
1月30日に受験した公文書管理検定実務編の合格通知が届いてました。

100227_02.jpg

今回の受験に際しては、随分と逡巡しましたけれど、
合格してみると、あたりまえのことながら、良かったなぁ、と。

これで日本経営協会(NOMA)の検定資格は3つ目となります。
 電子化ファイリング検定 A級
 ファイリングデザイナー検定 2級
 公文書管理検定 実務編

これに日本画像情報マネジメント協会(JIIMA)の
 文書情報管理士1級

あと情報処理技術者試験では
 情報セキュリティアドミニストレータ

文書情報管理、ファイリング関連のプロみたいですね・・・
とまるで他人事のよう、だって会社の机上を見ればよく分かります。

とにかく今宵は、昨日捕獲した菊水吟醸と
先ほど田端銀座で捕獲した150円のイカをお刺身にし、祝い酒としましょう。

最近イカの皮むきが上達、これが嬉しくて、イカ刺身ばかりなんですけどね。
posted by fronte360 at 17:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 10-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
合格おめでとうございます。
私も昨年11月に合格証書をもらいました。
またもらえるよう、今年も頑張ります。
Posted by てつ at 2010年02月28日 21:59
てつさん、コメントありがとうございます。

最近、学生時代の友人が25年ほど務めた会社より失職しまして(いわゆるクビというやつですね)、同い年なので再就職を心配していたのですが、情報処理試験の資格で再就職が決まったようです。

資格がなくても仕事は出来ますが、仕事がなくなったときに資格は生きてくると実感した出来事でした。

お互い、がんばりましょうね。 では〜
Posted by 安田裕隆 at 2010年03月05日 22:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック