東京駅の新幹線乗換口まで見送り、そのまま出社、やっと1週間を終えました。
こんな疲れた一週間、しかも給料日明けなので・・
御徒町の吉池で、菊水酒造の吟醸・金扇を捕獲して帰ってきました。

ブルーで、小さな凹凸のついた一升瓶が爽やかな印象を与えるとおり
ほのかな吟醸の香り、キレの良いスムースな味わい、これがいいですね。
といっても1,600円ですから安酒の部類でしょう。
昨夜は、受験から戻る長女が遅く帰宅したこともあって21時をすぎての夕食
それに昼食も食べすぎたので、今宵は有り合わせで軽く頂いています。
この土日、生活のリズムを戻しましょう。
そうでしたか。お嬢さんの受験で。御苦労様でした。再び新しい日本酒を入手されたようですね。「菊水吟醸・金扇」というんですか。写真に見えるのは塩辛、野菜の煮物(?)などですね。向こう側は烏賊刺しかな?
資格もまた一つ取られたそうで、おめでとう御座居ます。やはり音楽と日本酒とサカナの組み合わせで、また次!ですね。
3月10日頃またやってくるので、それまでの独身生活をエンジョイしましょう。
自宅に戻ったら、さっそく母親に大酒を飲んでいる・・と告げ口してましたし・・・
金扇、あっさりとしたお酒でした。 これまで常温で頂いていましたが、今宵は冷蔵庫で冷やしたのを頂いてみたいと思います。 なお白いのは「わさび漬け」でした。 あとはいつもながらご明察でした!