今週は、月〜火曜と連チャンで飲み会・・・
楽しいのですが、疲れるんですね、歳のせいかもしれませんがね。
さて、今日もいつもどおり出社しましたが
朝9時過ぎよりパシフィコ横浜での展示会&セミナーに参加してきました。
セミナーが予想外に面白くてタメになったと思いますが・・・
これを分かってくれる仲間が少ないのが悲しいところでもあります。
そんなことは、どうでも良くって・・・
ランドマーク地区では、すでにクリスマス・ムードです。
でも、パシフィコ横浜まで近づくと13日(金)点灯予定・・・とのこと。
この時間差が面白かったな〜
2009年11月11日
この記事へのトラックバック
飲み会連チャンは私もきついです…。
関西はまだクリスマスツリーは無いのですか・・・
関東地区は早手回しにあちらこちらでムードを高めているような感じです。
飲み会、お酒はすきですが、実は飲み会は好きでなかったり・・・
すでに忘年会の日程も1つ決まっていたりしますけどね。
お付き合いも大切なので、大人の対応、ですよね。 いやはや
飲み会、いよいよシーズンですね。酒は好きだが、飲み会は別、というのは、解る気がしますね。というのは、飲み会をやると、家に帰らなくてはならないんですよね。家で酒を飲めば、酔っ払ったら寝てしまえば(寝ちまえば)いいわけで、これは楽ですよ。まあ、情報交換しながら呑むというのも、良いものではありますが。
ただ、先週、大学の同期会があり、行ったら、会費が9000円!。しかも千円のおつりを「カンパお願いできますか?」と来た!酒は呑めても、なんか、やはりだめでした。しかも、140人来ると、もうワイワイで、酒を楽しむことはできないですね。
さけを味わいながら呑むなら、一人が一番かもしれません。地味な曲(たとえばベートーヴェンの交響曲第4番)を、地味な演奏で(たとえばヨッフムのヘリオドール盤・BPO)聴きながら、高知の銘酒をチビリ!塩辛をつまみながら、というのは、落ち着きそうですね。
そう! 飲んで家に帰るのが面倒です。
実は昨夜も飲み会でしたが、京浜東北で一駅乗り過ごしてしまいました。 引き返す時間の長いこと・・・
ところで大学の同期会で140人ですか・・・すごいですね。
自分の大学の学科の定員は30名でしたが、まともに4年で卒業できたのが20名なんですよね。
140名というと、獣医学科を除いた他のすべての学科を足した定員くらいかな。
大学当時住んでいたボロ家(一軒家を半分に区切って、学生が2世帯住んでました)、家賃が 9,000円だったことを思い出しました。
よくそんな我が家で、気心の知れた友人と集まって酒盛りをやったものです。 人数が少ないからメンバーは固定ですけれど。
そして当時の部屋にあったレコードプレーヤとスピーカが今の我が家にあって、ちゃんと稼動しているのがウソのようですね。
当時から聴いている木ノ内みどりのレコード「苦いルージュ」
これもこちらにも持ってて、これがなかなかアンニュイな感じでいいアルバムです。
当時をふりかえってみますかね。
学生時代のプレーヤーですか!それはすごい!大事に使っておられたんですね。私の場合、住んでいた部屋の湿気が物凄くて、冬は石油ストーブを焚くと、壁がベタベタに結露!すべてのものが早く傷みましたっけ。金がないんで仕方なかったが。
木ノ内みどり!遠い遠い昔の思い出ですねえ。
もう一つ、書き忘れました。私の大学の同期会、当時1学年4学部で700人ほどいたので、11月6日は何とその5分の1が来たことになります。安田さんの大学は、きっと専攻からいっても小規模だったんですね。卒業して年月が経つと、集まりたくなるもんだと言われていますが、私たちの場合は、ぼちぼち、そうなのかもしれません。
年齢の区切りが良くなってから、小・中・高校の同窓会が次々に開催されましたが、
大学のは、大学の同窓会が主催するものが毎年開催されているものの、学部や学科での集まりは無いようです。
みんな散りじりばらばらですしね。
同期が大学近くの農協に勤めていますし、先輩が大学の准教授になっているので、
そのうち行ってみたく思ってますけど、帯広は遠いですねぇ〜