2009年08月06日

予行演習

特急「あけぼの」との併走は難しくて・・・
今朝は、日暮里駅で停車中に追い抜かれましたが、
あけぼの」が鶯谷の手前でしっかり減速してくれたので追着けました。

090806_01.jpg

でもね、写真に撮ると、こんな感じですね。

ちなみに昨日は茶ガマだったので、今日はEF64-1052だったかな、
明日はEF64-37が来ると思いますけども
寝台特急ゆえの乱れと(今朝はサンライズには会えませんでしたし)
通勤電車の微妙なタイミングに左右されます。

一番良いのはね
こちらが日暮里駅発車直後に追着いて追い抜いてゆき、
こちらが加速してゆくタイミングで
あかつき」が上野入線のために鶯谷手前で減速する・・・
これが最高なんですね。

でもね、うまく併走しても、こちらは10両編成なんで、
どこに乗るかでも併走タイミングが異なってきたり・・・
鶯谷停車のために減速するときに、一気に追い抜かれたりもします。

090806_02.jpg

すると、こんな感じですね。 これは今朝の最後尾の電源車ですけども。

もっとも今朝は天候が悪かったので
自動シャッターのスピードが遅めになったので、こんな感じ??

なお明日は、予定なら反対方向の十条出勤でしたけど・・・
職場の元ボスが亡くなられたので、川崎に出勤することにしました。

6月末に退任された元ボスの逝去はとてもショックです。
明日、夕方より早退し、津田沼でのお通夜へもお手伝いにも行きます。
電車にも詳しいボスでした。 ご冥福をお祈りいたします。
posted by fronte360 at 23:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 05〜09-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おっと、早速希望に応えていただき、ありがとうございます。
こういう感じで併走しているというのが、わかりました。
朝から良い眺めでよろしいですね。

ところで「あかつき」ではなく「あけぼの」ですね。

Posted by 我太呂 at 2009年08月07日 06:18
ご指摘ありがとうございます。
やはり関西人ですね、「あかつき」のほうが言い慣れてますわ。
Posted by 安田裕隆 at 2009年08月07日 22:09

この記事へのトラックバック