2009年05月10日

染井

今日はお休みをいただきました。

午前中は関西アマオケ演奏会情報を調べてサイト更新を敢行し、
その後、お昼すぎまでゴロゴロと・・・うたた寝もしましたけれど、
14時を回ったので、クリーニングに行くついでに散歩に出ましたよ。

クリーニング、これまで土日もない状況でしたので
コートに喪服(礼服)、冬物のスーツ類を纏めて出しましたが・・・
な・なんと、誕生月なので誕生日割引で半額になりましたぜ。 ラッキ!!

気分をよくして散歩に出発です。
目的地は、巣鴨のマーケットなんですけどね。
谷田川通りから田端銀座・・な〜んて言っても判らないと思いますけど、
とにかくJR駒込駅の近くにある染井橋を渡って北進します。

駒込は、江戸時代に植木屋が軒を並べていたそうで、
何度も書きますが、桜のソメイヨシノの発祥の地、植木の里であります。
それにならったのか、東屋風の建物と自然に近いちょっとした場所が
私の庭・みんなの庭」として開放されています。

090510_01.jpg

左側に写っている石碑には「花咲か 七軒町 植木の里」と書かれ
石碑の上で寝そべっているのはキツネでしょうかね。 長閑やな〜

090510_02.jpg

さらに北進すると東京都立染井霊園
入り口の手前には12人のお地蔵さまでしょうか、石碑が待ち構えてました。

090510_03.jpg

墓地の中に入って、右折すると石碑の塔があったので行ってみると

090510_04.jpg

専修院といって霊園とは別の寺院ですね。
このあたりは、染井を代表する植木屋・伊藤伊兵衛の屋敷跡とのこと。
説明板に書かれていました。

元の道に戻って染井霊園を直進して突っ切ったところにあるのが
正寿山慈眼寺

090510_05.jpg

芥川家の菩提寺で、お墓も見つけました。

090510_06.jpg

芥川龍之介さんのお墓は左側で、愛用の座布団型とのこと。
頭を垂れて、また染井霊園に戻ります。

ちょっと歩いて巣鴨方面に向って歩いてゆくと
高村光雲光太郎智恵子さんのお墓もみつけました。
高村氏と書いてあって、墓碑銘には戒名と年月にしかないですけどね。

090510_07.jpg

ちょっと汗ばむような天気でしたが
季節がまだ早いので、蚊などの虫も少なくて、散歩にはよかったな。
お墓は緑は多いし、人気は少ないし、厭世的な自分には似合ってるかも。

でもね、多くのお墓を見ていると、いずれも個性的です。
生きてきた証・・・ としてお墓があるのでしょうけれども、
個人的にはそんな証を残したい、なんて全く思っていないのですけどね。
posted by fronte360 at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック