結局、金曜夜22:03着の新幹線に乗って長男がやってきました。
目的は本日東京ビッグサイトで開催されるヲタク系同人雑誌の即売会
あとはオヤジがどんなところに住んでいるかの見学ですね。
ということで、この土日はのんびりもしておられず、
今朝は長男をビッグサイトまで連れていったあと大井町経由で川崎に移動
休日出勤もしてきましたぜ。 忙しいんだから・・・
ところで昨日、長男を連れ、いつもの散歩コースを巡回しました。
延命地蔵尊→富士見坂→谷中銀座→観潮楼→藪下の道→根津神社→
そして東京大学
東大の構内を30分以上にわたって案内しましたが・・・
立派な建物に驚いていたものの、ここにはあまり興味ない模様
なんたって学力が全然足りませんしね。 孟母三遷の教え・・は遠い。
東大を出ると、菊坂下道の樋口一葉の旧居跡を見せてから昼食、
このあと、本命の湯島天神へのお礼参りです。
高校合格のお礼にダルマの絵馬に片目を入れるだけか・・・と思いきや、
親子そろって神殿にあがってお祓いを受けちゃいましたよ。
今度は、昨年末に長男のために合格祈願の絵馬をかけた長女のため
来年の大学合格を祈願する絵馬が必要です。
昨年末は長女の小遣いで長男の絵馬をかけてくれたので、
今度は長男の小遣いで長女の絵馬をかけさせましたが・・
何やら色々とあるみたいで、ぶつくさ言ってましたけどね。
このあとは、湯島聖堂から御茶ノ水の聖橋を渡り、秋葉原へと。
秋葉原では、まず電子辞書を安く購入したあと
長男好みのヲタク系のお店(情けないないなぁ)をいくつか巡り、
結局ラジオ会館には2回入って、友達への土産を買ってようやく退散。
疲れましたねぇ〜
なんたって秋葉原が一番疲れましたよ。 ふぅ〜
2009年03月08日
この記事へのトラックバック
精進商会、訪れました。昔ながらの雰囲気でした。幸いなるかなそそるものがなく.....(^^;)。
mixiいつも拝見させてもらっています。
さすが地元の方だけあって歩いていながら知らないお店が出てきて、こちらのほうは興味をそそられましたよ(^^)
ちなみに家内の実家は京都の妙心寺内に菩提寺があったりします。
奇遇ですね。