2008年06月15日

橿原交響楽団 ファミリーコンサート2008

橿原交響楽団らしい明るくてアットホームな響きの演奏会を楽しみました。

kashihara_so_fc2008.jpg始めてです、橿原交響楽団のファミリーコンサート。 司会者付きのコンサートなんですね。 定期演奏会には何度か伺わせてもらっていますが、大勢のお客さんとともに楽しましてもらいました。
そして今回のテーマは「四季を感じるコンサート〜季節の音楽、集めました」。 そのお文字通り四季にちなんだ構成で、オーケストラからのお便りといった演出も楽しく、何よりてんこ盛りの音楽をたっぷりと楽しみました。

指揮者は、初めての客演となる吉崎直之さん。
プロのトランペット奏者でブラスバンドの指揮・指導を主にされているとのこと。 さすがに金管はのびのびと演奏されていたんじゃないでしょうか。 グラズノフのバレエ組曲「四季」の「秋」など色彩感も良くて、いい曲だなぁと思わせる演奏でした。

でもそのグラズノフ、ラフマニノフの交響曲第1番の初演を酔っ払って指揮して、彼を精神疾患にしたとか・・ オケの方より伺った小ネタでした。

詳細はまたおって・・・(ラフマニノフのじゃないですよ)・・
posted by fronte360 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 05〜12-演奏会にて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック