お酒飲みながら、そのままうたた寝してしまっただけなんですが、
夜中に目覚め、歯磨きをし、寝なおしたので、寝坊をしちゃいました。
といっても午前6時20分起きですわ。 早朝覚醒は健在です。
牛乳を飲み、シャワーを浴びて一息ついたら7時、
ゴミ出しついでご近所散歩に出ることに・・・
今日は動坂下から駅を越え、荒川を目指すことにしました。
「りゅうのすけくん」がたなびくこの道、メインの通勤路を進みます。
たばたふれあい橋で線路を渡って、JR東日本東京支社ビルに沿ってゆくと
デフォルメされた新幹線が描かれた幟がありますね。
新幹線が見える街・田端駅下仲通り、万国旗もたなびいてます。
東京ではこのような商店街がまだまだ健在なんですよね・・・
地方ではシャッター通りなのでしょうが。
振り向くと、JR東日本東京支社ビルがで〜んとそびえてました。
明治通りを越え、直進します。
地図は部屋を出る前に頭の中に入れただけなんですね。
道は曲がってるし、このままでいいのかなぁ〜 なんて思っていると
都電が登場! 都電荒川線ですね。
記憶が間違っていなことに自信を持って線路を渡って直進。
墨田川にかかる小台橋を渡ります。 これを越えると足立区ですね。
う〜ん、あまり綺麗な川ではないですね。
遠くに見えるのは荒川遊園の観覧車でしょう。 小さくて可愛い感じ。
そのまま真っ直ぐ道路を進むと土手が見えます。 荒川の土手のようです。
追い越していったスポーツウェア姿の自転車のお兄さん、
自転車を置き、土手を登って行ったので、それに続いて土手を登ると・・
景色が開けます。
広いですねぇ・・
そのまま土手を降りました。
なんとなくジョギングしている人の流れにそって歩きましたが・・・
途中で登るところがありませんよ。
仕方なく、橋の袂まで歩くしかなく、土手を越えて引き返します。
氷川神社の前を過ぎ
2t車でないと通り抜けられないとの道を進んでゆくと
石仏?
「小台の七庚申」というのだそうです。
大正初期の荒川放水路の開削工事でここに移転されたものだそうで
石像そのものは 1654〜1736年に建立されたものとのこと。
堂々としてますね。 拝んでおきました。
ここから元の道にもどることが出来て引き返します。
隅田川を渡りながら、橋の欄干のメダルを見ていたら、
昔ながらの舟の絵柄に混じって、電車・・都電ですね。
そういえば、このあたり都電がシンボルマークのようで
歩道にもタイルが嵌め込まれてました。
新幹線が見える街・田端駅下仲通りまで戻ってきたので
今度はここを通らずに、JR東日本東京支社ビルに向かいます。
この敷地にそって歩くと・・・ありました。
敷地の中に「鉄道神社」
旧国鉄本社ビルにあったものをここに移設したそうです。
植え込みでよく見えませんけどね。
とにかく、これで今日の目的は達成かな。
Maxやこまちを見ながら部屋に戻ることしました。
約1時間45分、今日もまたいい運動になりました。
【関連する記事】
荒川ですか…。学生時代によく市民マラソンを走ったところです。ちなみに、荒川市民マラソンには社会人になってからも何度か出場していますが、いずれもリタイヤです…。社会人になってからは、フルマラソンを完走したのはわずかに1回…。衰えは隠せません(練習時間がないせいもありますけど)。
それから、散歩といえば、以前、大宮〜熊谷間中山道歩きをやった経験もあります。有名な道を歩くと、神社があったり本陣跡があったり、面白いですよね。ただ、大宮〜熊谷間は走りを入れても8時間かかりましたけど(汗)。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
185系出勤について、ぜひ写真入りで紹介してください。