2008年02月11日

関西学院交響楽団 第110回記念定期演奏会

kwan-gaku_110th.jpgクールでしかも熱くカッコ良い
関西学院らしいラフマニノフの交響曲第2番
満員の会場も熱く渦巻いていました。

今回の演奏会は、やはりラフマニノフの交響曲第2番の熱演でしょう。 熱演といっても、甘美なメロディ満載のこの曲を、理知的でクールに纏めた指揮者の寺岡さん、それを余計な感情移入を廃して真摯に演じきった関学オケの皆さん、この競演による都会的な演奏でした。 終楽章のフィナーレ、ティムパニの強打からぐいぐいと盛り上がってゆき、寺岡さんが瞬時アッチェランドをかけたと思いきや、すぐに締めてタイトで分厚い終結。 終始きちんと制御された巧いオケらしい見事な 着地でした。 カッコ良い音楽でした。

これに先立って演奏されたドビュッシーの牧神の午後への前奏曲と小組曲、こちらも巧い演奏でした。 透明感の高い弦楽器が軽やかなステップを踏み、管楽器がチャーミングな響きを聴かせます。 暖かさと明るさを持った音楽が滑るように流れてゆく。 ただ、これほど巧いとなると、予定調和みたいでもっと自由度を高く・・なんて思っちゃいました。

そして冒頭は、学生指揮者の渡辺夏希さんの指揮によるシベリウスのフィンランディア、きりっと引き締まった響きの中に若々しさが滲み出た演奏でしたね。 オケの分奏もよく、とても整った演奏で指揮者を盛り立てていました。 渡辺さん、冒頭のフレーズの最後を巻き込むのように伸ばしたりもして、実に落ち着いた指揮姿。 カッコ良かったですよ。

とにあっく満員のホールには若者の熱気が渦巻いていましたね。 自分の大学時代ってどんなのだったのかな・・などと思ってみたりもした熱い演奏会でした。

posted by fronte360 at 23:33| Comment(5) | TrackBack(1) | 05〜12-演奏会にて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
安田さんもいらっしゃっていたのですね!私も聴きに行ってたんですよ〜(^0^)良かったですよね♪もしや、Vn側に座られてましたか?
Posted by クレモーナ at 2008年02月12日 23:07
いらしてましたか〜(^^) 満員、いい演奏でしたよね〜

早く感想文の元ネタを書きたいのですが・・・昨夜も24時前の帰宅になってしまって、いつ書けるかと思案しているところです。

なお安田は2階席の後ろから3列目、29列14番にいましたよ。
確かにVn側のブロックですね。 
Posted by 安田裕隆 at 2008年02月13日 08:27
安田さん、クレモーナさん、こんばんは。

今日は、4時間睡眠、昼食抜き、お腹を壊し、意識は朦朧としましたが、奮闘しました。ラフマニノフとドビュッシーとシベリウスですか。いいですねー。明日はN響のマーラー9番ですけれど、体調が少々心配です(^_^;)

どうぞ、よろしくお願いいたします。
Posted by 岩崎 高宗 at 2008年02月15日 23:33
このところ24時前帰宅(昨夜もそう)、朝食・昼食は食べていますが夕食は夕方にロールパンを2個食べたくらいですね・・
これが連日続いていますが、不思議と元気ですよ。

今日も休日出勤だし、昼から会社抜けて豊中まで演奏会に行きます。
大学4年生の指揮者による運命交響曲。
音大じゃなく、最近男子スケートで有名なマンモス私大の経済学部だったかな〜
若者らしい元気さをもらえるかな!

人生は短い・・・最近つくづく思う年齢になりました (^^;; 
Posted by 安田裕隆 at 2008年02月16日 08:58
しばらくごぶさたしておりました。安田様、岩崎様、お元気でいらっしゃいますか?

日にちが経ってしまってお間抜けなレスですが、私は開演20分前頃に来たところ、すでにほぼ満席状態でちょっと焦ってしまいました。自分もしているので1stVnを目の前で観たいのと、ご案内くださった方がVaで出演なさっているのとで、よく見える席をとウロウロ探し、ようよう、1階席の中央辺り、1stVnの4プルトの前ぐらいの席を確保しました。
「もしや?」と書いたのは、私の隣りに座っていた方が、開演前からノートとペンを持ち、開演になるのをじっと待っている様子だったのです。そして始まると、感想らしきものを書きだされ、暗くてよく判らなかったのですが、チラッと観た感じでは結構長文だったようでした。アマチュア楽団の感想を、アンケート用紙以外で書く方はあまり見かけたことがないので、「もしや安田さん・・・!?でも、前にお目にかかった時と雰囲気がちょっと違うような・・・?」と思った次第です(^_^;)

演奏会の感想は、どの曲もスッキリとまとめられていた感じでしたが、やはりラフ2は皆さんの取り組みようが違うな、と思う熱い演奏でした。私も機会があったら、ぜひ弾いてみたいです(^o^)
1楽章がとても良かったです。3楽章も甘過ぎず、素敵でした。そして4楽章、こんな難しいのを弾けるなんてスゴイな、と感心しきりでした。若い、て勢いがあっていいなぁ・・・としみじみ思いました。ご案内くださった方は落ち着いて弾かれていて、たぶん曲を味わっておられるんだろうなぁ、と大人な演奏に感心していました。
コンミスさんも素敵でしたね。私もあんな風にソロを弾けるよう、精進します。6月の演奏会でソロがあるのです。今度はちゃんときれいに弾きたいものです(大汗)
そうそう、ちょっと不思議な体験をしたのですが、1楽章でVaの旋律が目立つ所があったのですが、不意にラフマニノフの「声」に聴こえたような気が一瞬しました。語りかけられたというか。なぜだかわかりませんが・・・

なんか、えらく長いレス?になってしまいました。すみません〜(>_<)
Posted by クレモーナ at 2008年03月04日 00:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

【感想】関西学院交響楽団 第110回記念定期演奏会
Excerpt: 2008年2月11日(祝・月) 17:00 伊丹市文化会館・いたみホール シベリ
Weblog: アマオケ大好き、クラシック音楽大好き
Tracked: 2008-04-05 16:44