2006年06月04日

竹内まりや/ユニヴァーシティ・ストリート

風邪が本格化、本日の演奏会はパスさせていただきました。

それでも、朝8時からの町内会の溝掃除+自宅の庭掃除には積極参加。
綺麗になりましたし、汗をかいて頑張ると元気になった雰囲気でしたけど
昼食後にはダウン。 しばらく眠りました。

咳をすると頭痛がして最悪ですが、なんとか治さないと来週もハード。

とりあえず、さっきまで先週の演奏会感想文を書き上げてましたんで、
ようやくリラックスタイム。

rvl-8041.jpg先日105円で捕獲したレコードから竹内まりやの「ユニヴァーシティ・ストリート
セカンド・アルバムですね。

帯広での大学生活。
リアルタイムってやつで、友人からカセットにダビングさせてもらってよく聴いてました。
ようやくレコードで入手できて、これまた涙がちょちょ切れそう。

みんな名前だけの うんと気ままな学生
毎日が幸せで 充ちあふれてる
オン・ザ・ユニヴァーシティ・ストリート


確かに、時間は一杯ありました。 お金はなかったけど・・・でも幸せだった。
だから自分の子供たちにも大学は行って欲しい・・・なんて思う年頃ですわ。

長く短かった 4年の月日が終わる
青春の想い出が きざまれてゆく
オン・ザ・ユニヴァーシティ・ストリート


帯広の居心地がよかったこともあって、6年も居てしまいました。
いま帯広に行くと一緒に卒業(修了)した先輩が、いまでは助教授やってます。

懐かしくて、帰ってこれなくなるでしょうか・・・
それとも、近代的になった街を目の当たりにして、青春が終わったと思うでしょうか。
だから行きたくても行けないんですね。

posted by fronte360 at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 05〜10-JPOP音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック