
さっと譜面を戻し、第1楽章の主題の呈示を反復、
緑あふれるこの季節にピッタリの曲をあますところなる楽しませていただきました。
しかし・・・本日午前中、町内会の草刈の日になってまして・・・
ご近所の方々との溝掃除もそっちのけで(こちらは奥さんが参加)、
自宅の庭の生垣や、ご近所にご迷惑をおかけしている樹木の剪定などを精力的にやってました。
ま、緑に囲まれっぱなしだったわけなんですけど、体力使い切ってしまいました。
しかも塾の自習室に勉強に行く長女やスカウト活動に行く長男の昼食の買出しなども・・・
そんなこんなで、開演5分前になんとか滑り込みセーフ!
最初のモーツァルトの魔笛序曲など、はぁ〜はぁ〜言いながら聴いてました。
やっぱ余裕持たなあきまへんなぁ〜
なお、演奏会終了後には、ゆらむぼさん、くりるん♂・くるりんさんご夫妻ともお会いできました。
もう少しゆっくりできたらよかったのですけど・・・
またいずれお会いすることあると思いますので、よろしくお願いいたします(ってここは公開掲示板!?)
本日は、お忙しい中来て下さってありがとうございました。
出掛けに家の前の佐保川添いも一斉清掃してましたので、
今日はどこともそういう日だったのですね。
ゆらさんも、くりるんさんもいらっしゃったとのこと、
本当にうれしいです。ありがとうございました。
今度はゆっくりお話しましょう。奥方にもよろしく。
僕はいつもどおり2階から聴かせてもらっていたのですけど、
各パートにメロディが受け渡されていくのがホントよく分かって嬉しかったです。
あと、ホルンの第4奏者の女性が、吹いていないときでも、首をわずかに振って楽しそうな感じで聞いてらっしゃて、出番ではさっと楽器を持ってさっそうと吹いてらっしゃるのも気持ちよかったですね。
おっと時間や・・・ではまた〜