法華堂は三月に法華会をしたので三月堂とも呼ばれますが、
お隣にある水取りで有名な二月堂にも行って来ましたよ。
ここへと昇る石段に注目。
最初と最後には、石に文様が刻まれているのですよね。
2023年12月20日
法華堂
今日は、東大寺ミュージアムに行くために奈良に移動。
まずは法華堂で、不空羂索観音さまにご挨拶してきました。
法華堂、左側の三角屋根の正堂、右側の礼堂の双堂形式で、
正堂は奈良時代の創建(礼堂は鎌倉時代の再建です)。
東大寺で奈良時代の建物は、ここと転害門、正倉院だけで、
仏像を祀る仏堂としてはここだけなんですよね。
なお東大寺ミュージアム特別展示「良弁僧正と東大寺」で
『東大寺要録』「桜会縁起」の原本を見ることができました。
ここには法華堂の不空羂索観音像造像に関する記載があって、
内容は知ってても、原本を見ると文字を追いかけるのがやっとで・・・ 修行が足りません。
まずは法華堂で、不空羂索観音さまにご挨拶してきました。
法華堂、左側の三角屋根の正堂、右側の礼堂の双堂形式で、
正堂は奈良時代の創建(礼堂は鎌倉時代の再建です)。
東大寺で奈良時代の建物は、ここと転害門、正倉院だけで、
仏像を祀る仏堂としてはここだけなんですよね。
なお東大寺ミュージアム特別展示「良弁僧正と東大寺」で
『東大寺要録』「桜会縁起」の原本を見ることができました。
ここには法華堂の不空羂索観音像造像に関する記載があって、
内容は知ってても、原本を見ると文字を追いかけるのがやっとで・・・ 修行が足りません。