2023年05月25日

同級生からの頂きもの

高校の同級生より北海道産のそばが送られてきて、大学の同級生から送られてきた北海道十勝の音更産アスパラもあわせて夕食に母親といただきました!。有り難い!!
20230525_185522.jpg
posted by fronte360 at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月24日

ドクダミ

奈良の自宅に戻ったら、ドクダミが咲いていたので、サツキと共に持ち帰りました。紫のはラベンダーですね。これも我が家の。
20230524_132839.jpg
posted by fronte360 at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月17日

オオキンケイギク

自宅に戻ったついでに、ご近所団地で採って来ました。
黄色いコスモスかと思ってましたが、オオキンケイギクという外来生物で駆除対象なんですって!
20230517_144233.jpg
posted by fronte360 at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月16日

SIXPAD Foot Fit Lite

母の日キャンペーンで安くなってたのと、新聞広告から注文すると、更にオマケもついたので、実家の一員となりました。

20230516_195852.jpg

今年90歳になる母親、昨年の今頃はまだ杖も使わず自力歩行できてましたけれど、入院して戻ってきてからは歩行器で室内移動となり、しかも最近はそれもやっとこさな状態です。 だんだんと動けなくなっていることを実感しています。 そこで、ダメ元、無いよりマシ、そう思って申し込んだのが今日届きましたよ。

さっそくちょっとだけ使わせてみましたが、嫌がらずに試してくれたので、これから徐々に使わせることにします。
何事も急なのは良くありませんものね。 じっくりと進めるつもり。

なおオマケで付いてきた小鼓型をした SIXPAD Foot Roller 。
これは当方が奈良大のレポート作成時などに使うため、2階自室の机の下に置きました。 いま「西洋史概論」「江戸文学論」のレポート2本が最終段階です。 レポートの規定文字数は確保したので、これから更なる内容の精査を行いますので。
posted by fronte360 at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

金魚ぴょんが死んでしまった

昨夜、電話があって、我が家の玄関先アイドルの金魚ぴょんが死んだとのこと。 朝はまだ生きていたけれど、夕方戻ってみると沈んで動かなかったそうです。

この金魚、長男が小学生の頃、友達からもらった数匹の金魚すくいの金魚がルーツで、あるとき水草に卵が生みつけられているのを発見。 これを瓶に移して孵化させた2代目金魚。 その飼っていた最後の一尾でした。

ここ数年、病気がちで薬剤を入れたこともありましたけれど、このところは水交換を週1回行い、状態がよくない兆候があれば水交換の頻度を上げて様子を見て切り抜けてきたのですけどね・・・

ここ何年かは浮き上がることができなくなり、ランチュウ用の沈下する餌を与えていたほどので、いつかは・・・と思っていましたけれども・・・

2018年6月23日に撮影した写真を貼っておきます。

P6231342
P6231342 posted by (C)fronte360

P6231337
P6231337 posted by (C)fronte360

合掌

posted by fronte360 at 19:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 23-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月08日

シロツメクサも

今日、自宅に戻った帰り、シロツメクサも摘んで帰りましたよ。
20230508_143556.jpg
posted by fronte360 at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月06日

同窓会

昨日5日は、中学卒業50周年の同窓会。 忘れていた校歌を歌いました。
でも母校、学校名こそ残ってますが、合併によって校歌が新しくなり、
この格調高い校歌を歌うのは、卒業生しかいないんですよね。
と、すっかり校歌を忘れてた自分が言うのもナニですけど。
20230506_184217.jpg

あしたさぎりのはれゆけば
錦城映ゆる ほこりかに
文化の理想 仰ぎつつ
ともにやしない みがくべし
その名もゆかし ひむがしの
まなびの庭の 子よわれら (島津徳次郎 作詞)

posted by fronte360 at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月01日

ムラサキツメクサ

和名はアカツメクサ、自宅に戻った帰り、
ご近所団地で紫色のクローバーを摘んで帰って来ました。
今年は季節の移ろいが早くて、ツツジも終わりですものね。
20230501_134045.jpg
posted by fronte360 at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(癸卯/みずのとう4月の雑感)卯月は去った

4月より新年度、そして今、大型連休に突入していますけれど、なんせ毎日が日曜日の身の上です。 そしてまた3月に帯広というイヴェントがあったので、余計に4月は何もなかった・・・という印象で、なんとなく終わってしまいました。 今年は季節の移ろいが早くて、いろいろな花が咲くのを楽しんだり、松伯美術館、大和文華館、京都国立博物館にも行ったのですけれどね。 印象が薄い感じ。

さて奈良大学生としても4年生となりました。 履修届では、限度めいっぱいの単位数ぶんの科目を選択(選択した科目のテキスト代は授業料に含まれているので、卒業単位として認定されない自由選択科目でも履修届を出せばテキストが頂けます。 もっとも、人文地理学、自然地理学、気候学など興味もあるけれど、取り組む時間はないやろなぁ)、おまけに卒論計画書も作成して提出しました。 だから卒論を最優先として取り掛かりたいところですけれど、昨年度の半分、介護生活が始まったこともあって卒業できる単位取得が進んでいないのですよね(卒論を選択するための単位なら余裕だったのですけれど・・・)。 何はともあれ、提出している卒論計画書が合格しないと話になりません。 とにかく今、地道に西洋史概論と江戸文学論を進めているところ。 ともに難航していますけれどね。

実家住まいをしながら、2日に1回程度は約1〜2時間自宅に戻り、奈良市と大阪市の図書館に通って大学のレポート作成のための資料を手に入れ、そして何より毎日のおさんどん・・・それの繰り返しですね。 
人生ははかなく短い、あまり我慢をせず、出来る範囲で今のうちにできることはやっておきたい・・・と先月書いたけれど、心もとなかったなぁ。 でも日々出来る範囲で頑張りましょう、もう無理もできないみたいやし。
とにかく、これからも新型コロナ感染には充分に注意し、5月もまたこのような駄文が書きたいと思います。
 
皆さまも、まだまだ新型コロナ感染には注意してくださいね。

posted by fronte360 at 06:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 23-雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする