2020年05月12日

奈良散歩20200419_宝山寺・文殊堂から観音堂を抜け遥拝所前へ

新型コロナの緊急事態宣言が延長されましたが、奈良県もまた継続となっています。
12連休となったGWには、ステレオ稼働率も向上して久しぶりに音楽記事が増えましたが、GWが明けました。 会社では原則在宅勤務の継続を言われていますが、事務所管理の仕事もしているため出勤となります。 ブログ記事も平日プログラムに戻っています。

GW前の4月19日、実家への移動中に生駒で途中下車、久しぶりに生駒の聖天さんこと宝山寺に行ってきました。

生駒市が宝山寺への参道(市道宝山寺参詣線)約830メートルの改修を終えて、5月24日には、宝山寺へ続く石段約1,000段を登るイベントを計画している記事があったので、行ってみたくなったのでした。

P4192699
P4192699 posted by (C)fronte360

文殊堂より境内を見下ろしました。
ここから弥勒菩薩様を見上げる方向となって石段を登ってゆくと観音堂。

P4192700
P4192700 posted by (C)fronte360

この観音堂の前身の建物は、天和4年(1684年)2月に建てられたそうです。
中興の祖・湛海律師が歓喜天を祀って再興されたのが、延宝6年(1678年)とされていて、最も早い時期に建立されていました。 天保15年(1844年)に瓦葺のお堂に建て替えられ、大阪堺の信者より観音像の寄進を受け、弘化2年(1845年)ここで開眼法要を営んだことより、観音堂と呼ばれているようなことがHPに書いてました。

P4192701
P4192701 posted by (C)fronte360

観音堂の左側をスリ抜けるようにしてまた石段を登ります。
登ったところには遥拝所(ここから般若窟を拝むところ)

P4192702
P4192702 posted by (C)fronte360

遥拝所前でまた方向転換、先に進みます。

posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 20-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月11日

奈良散歩20200419_宝山寺・弥勒菩薩様を見て文殊堂へ

新型コロナの緊急事態宣言が延長されましたが、奈良県もまた継続となっています。
12連休となったGWには、ステレオ稼働率も向上して久しぶりに音楽記事が増えましたが、GWが明けました。 会社では原則在宅勤務の継続を言われていますが、事務所管理の仕事もしているため出勤となります。 ブログ記事も平日プログラムに戻っています。

GW前の4月19日、実家への移動中に生駒で途中下車、久しぶりに生駒の聖天さんこと宝山寺に行ってきました。

生駒市が宝山寺への参道(市道宝山寺参詣線)約830メートルの改修を終えて、5月24日には、宝山寺へ続く石段約1,000段を登るイベントを計画している記事があったので、行ってみたくなったのでした。

P4192693
P4192693 posted by (C)fronte360

多宝塔のところまで登るために、境内奥にある聖天堂・拝殿前の焼香場より山側の石段を登り始めると、山肌に仏像が祀られているのが見えます。 弥勒菩薩様です。

P4192695
P4192695 posted by (C)fronte360

ここは般若窟と呼ばれる岩窟で、役小角が般若経を納めたところと伝わっています。

P4192694
P4192694 posted by (C)fronte360

弥勒菩薩様に背を向けるように石段を上り詰めるとお堂があります。

P4192696
P4192696 posted by (C)fronte360

文殊堂
その名のとおり文殊菩薩様が祀られています。
昭和53年(1978年)3月、中興開基300年大法要の記念事業の一つとして建てられたお堂であるとHPには書いてありました。

posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 20-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月10日

今年最後の収穫・サクランボ

あとは鳥さんのご飯に
1589068658340.jpg
posted by fronte360 at 08:58| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ニコレ&リヒター、J.S.バッハ/フルート・ソナタ集

新型コロナで緊急事態宣言が出ていますので、せめてお家で良い音楽を♪

圧倒的な演奏を追いかけて「春の祭典」や「ペトルーシュカ」を何度も聴いていたら、次はバルトークかなぁ、と聴き始めましたけれど頭がくちゃぐちゃになりそうに。

方向性を180度変えて、これなどいかがでしょうか。 オーレル・ニコレとカール・リヒターによるJ.S.バッハのフルート・ソナタ集。 ニコレは後年ジャコッテとDENONにPCMデジタル録音でも作品を残していて円熟の味を聴かせてくれますが、この演奏のほうが尖っていて好きですね。

同時代のランパルは絢爛たる音色がウリでしたが、ニコレは禁欲的とも言える作品そのものに語りかけるような姿勢の演奏ですね。 そのニコレが、バッハ演奏の権威リヒターとタッグを組んだフルート・ソナタ集は、謹厳実直? いえいえそんな堅苦しさなどなく、自然とバッハの世界に没入させてくれます。

BWV1032 での両者の丁々発止のやりとりなど高い精神性を感じながらも、エモーショナルな演奏に興奮してしまいそうです。 そして偽作(このCDでは、? C.Ph.E.Bach)とされる BWV1020 が圧巻。 攻守逆転したかのように、煽るリヒターにニコレが対抗してるかのよう。 ジャズ・セッションでも聴いているかのよう。 ジャコッテとの演奏ではこのような精神性の高さはちょっと味わえないでしょう。
また無伴奏の精神性の深さは次元を超えているようです。

この演奏は NAXOS MUSIC LIBRALY でも聴けます。

P5052765
P5052765 posted by (C)fronte360

 J.S.バッハ/フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ第1番 ロ短調 BWV1030
 J.S.バッハ/フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ第2番 変ホ長調 BWV1031
 J.S.バッハ/フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ第3番 イ長調 BWV1032
 J.S.バッハ(? C.Ph.E.Bach)/フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ト短調 BWV1020
 J.S.バッハ/無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV1013
  オーレル・ニコレ(fl)
  カール・リヒター(hpsi)
   録音:1975年4月(BWV1020,1030-32) ミュンヘン,1969年11月 ベルリン

posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 20-LP/CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月09日

スウィングル・シンガーズ/ジャズ・セバスチャン・バッハ

GW明けの休日、夕方から雨の予報。

それに従い早朝散歩を決行、朝7時半に自宅に戻ってきたときには 12,000歩弱を達成。
朝食にはパスタを茹で、カルボラーナとし、フランパンやいつものバナナ+ヨーグルトでお腹いっぱいになって、気分が悪くなったりして、ほどほどにしないといけませんね(GW明け出勤のストレス解消でしょうが)。

昼メシは抜いて、実家に昼すぎに行って用事を済ませて4時前には帰宅。
ようやくお腹もすいてきたので、疲労回復の豚肉を新タマネギと冷凍ホウレンソウでソテーして、ポン酢で頂きました。 今日はこの2食で十分でしょう。

5時には予報通り雨も降りだし、外はまだ明るかったですすが早めにウィスキーをロックで頂きながら、ステレオに火を入れました。
聴いているのは、スウィグル・シンガーズ!!
1963年のデビュー・アルバム「ジャズ・セバスチャン・バッハ」
ダバダバ・・・と唄うコーラス、ちょうどクラシック音楽を聴き始めた1971年頃、日本でも流行ってましたよね。

バッハの音楽がジャズにも似合うのは、ジャック・ルーシェ・トリオの演奏でも分かりますけれど、8人編成のコーラスになると、より細部まで音楽息吹が伝わってくるようです。 人間の声って素晴らしいですね。

P5092769
P5092769 posted by (C)fronte360

Side A
 フーガ ニ短調(「フーガの技法」より)
 コラール前奏曲第1番
 G線上のアリア
 前奏曲 ヘ短調(平均律クラヴィア曲集」第1巻より)
 ブレエ(イギリス組曲」第2番より)
 フーガ ハ短調(平均律クラヴィア曲集」第1巻より)
 フーガ ニ長調(平均律クラヴィア曲集」第2巻より)

Side B
 前奏曲 第9番(平均律クラヴィア曲集」第2巻より)
 シンフォニア(パルティータ第2番より)
 前奏曲 ハ長調(平均律クラヴィア曲集」第2巻より)
 カノン
 インヴェンション ハ長調
 フーガ ニ長調(平均律クラヴィア曲集」第2巻より)

ジャケット表紙には「A UNIQUE JAZZ VOCAL TREATMENT OF JOHANN SEBASTIAN BACH BY THE CREATIVE SWINGLE SINGERS」と書いてあり、裏面のにはサブ・タイトルとして「〜コーラス技法のすべて〜」なんて書いてます。

調べてみると、このレコードは 2005年06月30日に梅田駅前ビル地下のDISC-JJで捕獲したものでした。
スウィングル・シンガーズの正確無比なコーラス、凄いなぁ、と思っていた青春時代の音楽、中古レコード屋さんで見つけるとついつい買ってしまいます。


posted by fronte360 at 18:32| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シュナイダーハン&ゼーマン、ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」

新型コロナで緊急事態宣言が出ていますので、せめてお家で良い音楽を♪

圧倒的な演奏を追いかけて「春の祭典」や「ペトルーシュカ」を何度も聴いていたら、次はバルトークかなぁ、と聴き始めましたけれど頭がくちゃぐちゃになりそうに。

方向性を180度変えて、これなどいかがでしょうか。 ヴォルフガング・シュナイダーハンとカール・ゼーマンによるベートーヴェンの「春」。 二十四節気では5日の子供の日が「立夏」だったので、季節は夏になってしまいましたけれど。

ヴォルフガング・シュナイダーハン(1915-2002)はウィーン生まれ、元ウィーン・フィルのコンサートマスターも務めたヴァイオリニスト。 ウィーンというと、ポルタメントやヴィブラートを効かせた甘い演奏のように思われるかもしれませんが、シュナイダーハンは響きは艶やかではあるけれど、ヴィブラートを抑えた落ち着いた音色で、気品の高さが特徴です。

伴奏のカール・ゼーマン、シュナイダーハンの伴奏以外ではモノラル録音でモーツァルトのピアノ協奏曲のレコードも持っていますが、この方もとても落ち着いた実直な演奏をされる方ですね。

この両者がともに寄り添うように演奏されたヴァイオリン・ソナタ第5番「春」。 華美な装飾を廃し、作品そのものに語らせるような誠実な演奏ですが、繊細かつ質実とした健康的なロマンティックさを醸し出し、とてもチャーミングです。

P5052764
P5052764 posted by (C)fronte360

 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番 へ長調 op.24「春」
 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第6番 イ長調 op.30-1
 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第7番 ハ短調 op.30-2
  ヴォルフガング・シュナイダーハン(vn)
  カール・ゼーマン(p)
   録音:1959年5月13-15日 ウィーン、ブラームス・ザール


posted by fronte360 at 09:44| Comment(0) | 20-LP/CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月08日

奈良散歩20200419_宝山寺・境内

新型コロナの緊急事態宣言が予想通りの延長となり、奈良県もまた継続するそうです。
12連休となったGWには、ステレオ稼働率も向上して久しぶりに音楽記事が増えましたが、GWが明けました。 会社では原則在宅勤務の継続を言われていますが、事務所管理の仕事もしているため出勤となります。 ブログ記事も平日プログラムに戻っています。

GW前の4月19日、実家への移動中に生駒で途中下車、久しぶりに生駒の聖天さんこと宝山寺に行ってきました。

生駒市が宝山寺への参道(市道宝山寺参詣線)約830メートルの改修を終えて、5月24日には、宝山寺へ続く石段約1,000段を登るイベントを計画している記事があったので、行ってみたくなったのでした。

P4192683
P4192683 posted by (C)fronte360

惣門を潜ると石段になってますが、石段の途中、左側に地蔵堂。
その前にお地蔵さんがたくさん祀られています。

P4192684
P4192684 posted by (C)fronte360

右側には七福神も並んでますね。

P4192685
P4192685 posted by (C)fronte360

更に石段を登って、中門をくぐると境内です。 中門の手前には鐘楼。

P4192686
P4192686 posted by (C)fronte360

中門をくぐって境内に入ります。

P4192690
P4192690 posted by (C)fronte360

手前の大きなのが本堂、奥には聖天さんを祀る聖天堂の拝殿、
屋根が折り重なっているのが特徴的です。

P4192691
P4192691 posted by (C)fronte360

その聖天堂の拝殿前には銅でできた鳥居と狛犬。 神仏習合がいいですね。

P4192692
P4192692 posted by (C)fronte360

山あいにある多宝塔、あの当たりまで登ってみることにしました。
何度かここに来てますけど、あそこまで登ったことはありませんので、楽しみです。

P4192689
P4192689 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 20-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月07日

今年の収穫・サクランボ

昨年秋に枝を随分払ったので、だいぶ少ないですが
1588797609560.jpg
posted by fronte360 at 05:41| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奈良散歩20200419_宝山寺・市道宝山寺参詣線(3)

新型コロナの緊急事態宣言が予想通りの延長となり、奈良県もまた継続するそうです。
12連休となったGWには、ステレオ稼働率も向上して久しぶりに音楽記事が増えましたが、GWが明けました。 会社では原則在宅勤務の継続を言われていますが、事務所管理の仕事もしているため出勤となります。 ブログ記事も平日プログラムに戻します。

GW前の4月19日、実家への移動中に生駒で途中下車、久しぶりに生駒の聖天さんこと宝山寺に行ってきました。

生駒市が宝山寺への参道(市道宝山寺参詣線)約830メートルの改修を終えて、5月24日には、宝山寺へ続く石段約1,000段を登るイベントを計画している記事があったので、行ってみたくなったのでした。

P4192670
P4192670 posted by (C)fronte360

路端のしだれ桜、ここを登りますが、ここを左側に行くと、暗峠。

P4192671
P4192671 posted by (C)fronte360

P4192672
P4192672 posted by (C)fronte360

暗峠って、結婚前にバイクで何度か通過したことありますが、
最近行ってないですね。 ハイキング最近ないから、今度行ってみるかな?

P4192673
P4192673 posted by (C)fronte360

それはともかくまた石段を登ってゆきますと、ようやく見えました。

P4192674
P4192674 posted by (C)fronte360

宝山寺

P4192675
P4192675 posted by (C)fronte360

「歓喜天」の扁額を掲げた鳥居、そしてしめ縄。 金色に輝いてますね。

P4192676
P4192676 posted by (C)fronte360

鳥居の所からふりかえるとこんな感じ。 下界が遠くに見えてます。

P4192679
P4192679 posted by (C)fronte360

宝山寺の駐車場

P4192680
P4192680 posted by (C)fronte360

交通安全の祈祷はこの駐車場でするそうですね。

P4192682
P4192682 posted by (C)fronte360

惣門をくぐって境内に入ります。


posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 20-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月06日

岡本真夜/RISE T, using CDP-203 & AU-D707X DECADE

明日から出勤となります。

突然のコロナ休暇付与で12連休となったGW、全然ゴールドじゃなかったですけれど、いざ明日から会社に行くとなると、気力が失せているのが本当のところ・・・

そろそろ寝る準備をしながら、元気出すべく聴いているのは、2000年5月31日に発売された岡本真夜さん初めてのベスト・アルバム。 シングル発売曲を1枚目から11枚目まで発売順に並べ、この後に他のアーティストへの提供曲のセルフカバーを3曲収録されています。

このアルバムは、岡本さんの地元高知のブックオオフで 2014年11月21日に 108円(消費税8%)で捕獲した初回限定プレス盤。 水濡れと思しき跡があったので安かったのでしょうが、盤質は関係ありません。 初回限定プレスなので2枚目のには「Alone 〜AOR version〜」も含まれています。

アルバムを聴き進めると、ほんと、自分に照らして色々なことを思い出しながらも、最後は元気を充電できているアルバムです。

明日は きっと HAPPY DAY、 今日より もっと HAPPY DAY・・・(宝物)

何年 経っても あなたに ときめいていたい(ANNIVERSARY)

P5062768
P5062768 posted by (C)fronte360

CD-1
 TOMORROW (作詞:岡本真夜・真名杏樹、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 FOREVER  (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 Alone   (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 そのままの君でいて     (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 泣けちゃうほど せつないけど(作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 サヨナラ (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 大丈夫だよ(作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:森俊之)
 想い出にできなくて(作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:田辺恵二)
 Everlasting    (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:森俊之)
 宝物       (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 この星空の彼方  (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:森俊之)
 大スキ!      (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:森俊之)
 Will…      (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)
 ANNIVERSARY    (作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:十川知司)

CD-2
 Alone 〜AOR version〜(作詞:岡本真夜、作曲:岡本真夜、編曲:森俊之)


posted by fronte360 at 21:42| Comment(0) | 17〜20-POPs全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする