2月9日(日)は、近電電車の東花園駅長お薦めフリーハイキング
「こんなところに歴史発見!石切散策巡り」に行ってきました。
旧生駒トンネル、思ってもみなかった孔舎衛坂駅フェンスの中に入ったあと、
大龍寺より日下集落常夜灯、旧河澄家より北上、善根寺春日神社の散策後は
P2092166 posted by (C)fronte360
坂を下ってハイキングコースに戻ります。
善根寺春日神社のある小高い丘を回り込むように北上してゆくと人だかり。
P2092167 posted by (C)fronte360
大きな石がありますね。
P2092168 posted by (C)fronte360
大坂城築城に際して石垣のために切り出されたものの使われなかった
「大坂城残念石」だそうです。
P2092169 posted by (C)fronte360
大阪城残念石
このあたりの山々では大坂城を築城するために大量の石が採取されていたという。別名=「残念石」。残念石とは、大坂城の石垣に選ばれながら、石垣になれなかった石のこと。運搬の途中に落ちてしまったりとか、なんらかの理由で大坂城に運ばれなかった石を、研究者たちはそう呼んでいる。実はこの残念石、大阪のあちこちで見かけられるが、石に残る大名の家紋やくさびの跡で見分けるのだとか。
(日本観光振興協会HP「大阪城残念石」より)
P2092172 posted by (C)fronte360
ここに刻印がありました。
P2092173 posted by (C)fronte360
P2092174 posted by (C)fronte360
今回のハイキング、いろいろな発見があって面白いですね。
P2092175 posted by (C)fronte360
さあて、次を目指して歩くこととします。