リニューアルオープン高島屋史料館イベント「高島屋東別館建物ツアー」
その参加記録です。 今度は地下1階。

P2232410 posted by (C)fronte360
続いて見学したのは、倉庫でした。

P2232409 posted by (C)fronte360
リノベーションするにあたり、現在の消防法などの関係より使えない部材、
扉や木枠なども捨てないで保管しているそうです。

P2232411 posted by (C)fronte360
国の有形登録文化財なので、文化財保護の観点より使わなかった部材も保管。

P2232412 posted by (C)fronte360
また工事中にコンクリートの中より発見した当時のセメント袋も回収して
壁に貼ってありました。

P2232413 posted by (C)fronte360
一部、現在の階段にも貼ってありましたが、何階かを示すプレートなどなど

P2232414 posted by (C)fronte360

P2232415 posted by (C)fronte360
これは何でしょうねぇ、電気器具ですけれど・・・

P2232416 posted by (C)fronte360

興味つきませんでした。
移動、
こちらは、館内で小物などを運搬する搬送路の取り出し口の所へ。
上の階より伝票など小物を入れたバスケットがエレベータのように回ってきて
ここでシュートさせて出てくる仕組み。

P2232422 posted by (C)fronte360
かつて郵便局などでも使われていた仕組みですが、完全な形で残っているのは
たぶんここだけじゃないか、とのお話しでした。

P2232422 posted by (C)fronte360

P2232421 posted by (C)fronte360