2020年02月14日

今宵もブラックニッカで

職場より頂いた義理(義務)チョコ八分音符
ブラックニッカで流し込んで、今宵も廃人ですね。
1581681970914.jpg
posted by fronte360 at 21:07| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奈良散歩20200203_酒蔵みてある記・初霞:久保本家酒造へ

近鉄ハイキングの大人気企画「酒蔵みてある記」、本年第2回目は2月2日
榛原駅よりスタート、宇陀の松山地区にある久保本家酒造を目指しました。
久保本家酒造は昨年2月3日に続いての2回目の訪問となります。
宇陀川沿いをひたすら歩き、うだアニマルパーク経由で松山地区を歩きます。

P2021915
P2021915 posted by (C)fronte360

歴史的な建造物の多く残る松山地区ですが、こんなのも昭和チックですね。
メイ・ウシヤマのハリウッド化粧品

P2021914
P2021914 posted by (C)fronte360

久保本家酒造を目指して歩きます。

P2021916
P2021916 posted by (C)fronte360

田中日進堂さんは、お店を閉めてしまわれたそうです。

P2021917
P2021917 posted by (C)fronte360

左側に黒川醤油店が見えてきました。

P2021918
P2021918 posted by (C)fronte360

P2021919
P2021919 posted by (C)fronte360

ここの本醸造こいくち醤油は、2年間じっくり熟成させたものですね。
お土産に1本買って帰りましたよ。

P2021920
P2021920 posted by (C)fronte360

道路の向こう、人だかりがあるのが久保本家酒造です。

P2021924
P2021924 posted by (C)fronte360

蔵の正面玄関

P2021925
P2021925 posted by (C)fronte360

試飲は、このお向かいでやってます。

P2021926
P2021926 posted by (C)fronte360

2種の試飲をさせて頂いてから蔵見学をして、道の駅方面へ。

P2021929
P2021929 posted by (C)fronte360

この宇陀川ぞいの久保本家酒造、この風景がいいんですね。




posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 20-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする