2020年01月03日

クルト・レーデル、J.S.バッハ/ブランデンブルグ協奏曲 using SL-6 & AU-D707X DECADE

正月3日午後、ようやく落ち着いて音楽を聴けるようになりました。
火を入れたアンプ、回転するテーブルに載せたのは、バロック音楽です。

学生時代の新年の早朝、NHK−FMには「ニュー・イヤー・バロック」
爽やかな新年の気分にマッチしたバロック音楽が楽しめる番組がありました。

P1031358
P1031358 posted by (C)fronte360

J.S.バッハ/ブランデンブルグ協奏曲 全集-1(第1・3・6番)
  ラインホルト・バルヒェット(vn,va)、ピエール・ピエルロ(ob)
  ピエール・デル・ヴェスコーヴォ(hr)、ゲオルク・シュミット(va)
    クルト・レーデル指揮 ミュンヘン・プロ・アルテ管弦楽団

クルト・レーデル師匠、クラシック音楽に開眼させてもらった先生の一人で、
最近では流行らない現代楽器によるバロック音楽の演奏ですけれど、
師匠の暖かいまなざし、新春の明るい日差しが感じられる伸びやかな演奏は、
いつになっても好きです。

この装置で久しぶりに聴いてみた第6番、ヴィオラが主の渋い音楽ですが、
織りなす響きの第2楽章など、とても心に染み入りました。
そして終楽章のリトルネロなどで落ち着いた深い響きが感じられて、ため息。

血気盛んだった中学生の時に知った師匠ですけれど、
その真価はようやく今、ほんの少しだけど、理解できたのかもしれませんね。

posted by fronte360 at 16:24| Comment(0) | 20-LP/CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石切剣箭神社

石切さんはすっごい人人人・・!
上之社に行って正解でした八分音符
1578017127893.jpg1578017138425.jpg1578017146529.jpg
posted by fronte360 at 11:07| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石切神社・上之社

今日は石切さんにお参り。
上之社から参りました。
途中にある爪切地蔵尊、弘法大師が一夜で爪で刻んだという仏さまです!
1578015697854.jpg1578015709226.jpg1578015717391.jpg
posted by fronte360 at 10:43| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月02日

聖蹟・石仏

長弓寺では三が日は国宝の本堂が無料開放されて、ご本尊の十一面観音さんなど拝んできました。
長弓寺を出て、富雄川沿いを南下すると、神武天皇の東征で弓の上に金色に輝く鳥がとまって相手を打ち負かしたという聖蹟があります。
さらに南下すると川の反対側に祠に入った石仏。この方、お地蔵さんではありません。頭の上に化仏を頂いております。十一面観音さまでしょう。
1577934155098.jpg1577934163730.jpg
posted by fronte360 at 12:03| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長弓寺に参拝

いつものご近所散歩コースで大渕池を見ながらベートーベンの田園交響曲を1曲聴き終わらないうち到着八分音符
1577931590462.jpg1577931600725.jpg
posted by fronte360 at 11:21| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月01日

観想窓(かんそうまど)

お正月、いかがお過ごしでしょうか?

かつては6年連続で高知のお正月を楽しんでいましたけれど、
このところは奈良でのお正月なので、東大寺大仏殿への初詣です。

P1011276
P1011276 posted by (C)fronte360

0時より午前8時まで、初詣で大仏殿が無料で拝観できるのですね。
しかも・・・大仏殿の観想窓が開いているんです。

P1011274
P1011274 posted by (C)fronte360

そして今年も一年よろしくお願いします。

P1011282
P1011282 posted by (C)fronte360

ひろ〜いココロで付き合ってください m(. .)m

posted by fronte360 at 19:25| Comment(0) | 20-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初詣

今年も東大寺大仏殿です八分音符
良い一年でありますように八分音符
1577830016223.jpg1577830029694.jpg
posted by fronte360 at 07:09| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(己亥12月の雑感)師走は去った、2019年も去った

12月師走、師匠ではないが、今月もまた慌ただしく走り去った。

かつては6年連続で高知でのお正月を迎えていたけれど、今年も実家詣とし、
年末休みの28日出発、31日帰宅の弾丸ツアーだけど、青春18きっぷの旅。
31日は、初めて高知駅朝5時40分発の阿波池田行きに乗車のため、
高知の住居を午前4時前に出発、約6Km超歩いて高知駅へと移動しました。
日ごろ鍛えている健脚ゆえの所業。 いつまでこんな事できるんやろか。

さて12月は2日、3年2ヵ月ぶりとなる大腸内視鏡検査で幕が開きました。
案の定、8mm、6mm、4mm×2の計4個が発見され、8mmのは切除手術で、
他のも含めて切除して病理検査行き。 結果は良性、安心しました。
過去に最大25mmを含む15個ほど大腸ポリープ取ってますが、いずれも良性。
油断は禁物でしょうが、まぁこんなものかな・・・と。

2日の手術より食生活(飲酒含む)、運動に制限が課せられました。
当初こそ目の前に大腸内視鏡で映し出された血が噴き出る切除映像が脳裏に
浮かび、おとなしくしてましたが、人間っていい加減なものですね、
少々早めに解禁し、現在に至っては連日のアルコール漬けも復活しました。
年末年始だしね。。 と言い訳しておきましょう。

運動制限期間中でしたが、健脚向けハイキング「大佛鐡道遺構めぐり」、
廃線跡なので距離は長いけれど急坂などなく、とっても楽しかった。
またこのとき久しぶりに通りかかった奈良市鴻ノ池陸上競技場では
奈良マラソン前日、イベント開催中で盛り上がってましたねぇ。
こんなイベントには参加しないので、珍しく見させていただきました。
この他、今月は3つのハイキングに参加。 13日は会社を休みましたが、
いつもの天理コースだったので面白味がなく少々残念でした。

 1日(日)晩秋の奈良 過ぎ行く秋をあるく(奈良)
 7日(土)幻の大佛鐡道遺構めぐり(京都木津川市〜奈良)
13日(金)酒蔵みてある記・稲田酒造(天理)

天理にはこの2日後、15日には第九演奏会でも伺いました。
演奏会は今月は以下2つのみ。 2019年合わせて17公演に伺いました。
2018年は24公演、2017年は22公演、ずっと遡って2004年は46公演!!
ずいぶんと演奏会に行かなくなりました。

 8日(日)枚方フィルハーモニー管弦楽団 第90回定期演奏会
15日(日)第26回「天理の第九」演奏会

それでも枚方フィルでの伊福部昭「SF交響ファンタジー第1番」
渋い枚フィル・サウンドにマッチして秀逸、深く熱く印象に残りました。

読書は城山三郎で、「祖にして野だが卑ではない−石田禮助の生涯−」、
「黄金の日々」「秀吉と武吉」、「官僚たちの夏」を読みましたが、
城山三郎の歴史小説はちょっと肌に合わない感じ・・
近現代もので、お得意の経済が絡むとびしっと引き締まる感じ。

2018年1月に入会した近鉄のハイキングクラブ「あみまクラブ」を継続、
2019年は、40回参加を目指して39回まで達成、新年11日のハイキングで
40回として再度継続する予定です。
2018年は年間4,650Kmほど歩きましたが、2019年は年間6,550Kmでした。
やっぱろ歩きすぎですね。

そして現在も(大腸ポリープの術後の運動制限がかかった期間を除き)
ビル最上階14階にある会社フロアまで出勤時は登っています。

さらに5月からは足だけでなく、上腕部を鍛えようと壁腕立てを開始。
15回/1setで、1日3set(45回)、会社で倉庫当番の時などにやりはじめ、
2019年は合計65日、2,925回やりました。 数だけみると多いんですが、
月に8回程度だと筋肉の効果は見えてきませんね。

とにかく健康に留意するようになったせいか(でもアルコール摂取には
無頓着ですけれど)、2019年も風邪ひとつひきませんでした。

2017年10月より定年後再雇用となり、2019年は足掛け3年目・・・
日増しに仕事に対する遣り甲斐を失ってきているように思います。
仕事に関する興味も薄れつつ、会社から当方への興味も薄れてますね。
そして当方は世間への興味も急速に薄れつつあるようです。
2020年の東京オリンピックも他人事のような感じ・・・
始まってみると変わるのでしょうか?

とにかく日々丁寧に生きなければ、とは思うこのごろです。
2020年、何か新しいことが芽生えることを期待します。


posted by fronte360 at 00:00| Comment(0) | 19-雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする