2019年11月20日

奈良散歩20191116_真っ赤に染まる紅葉の吉野山へ:金峯山寺へ

11/16(土)、今年33回目となるハイキングは、吉野山の山歩きでした。
「下市口駅長お薦めフリーハイキング・世界遺産登録15周年記念
贅沢な大人の山歩き 真っ赤に染まる紅葉の吉野山へ!!」に行ってきました。
七曲り坂を登って、金峯山寺に向かいます。

PB160598
PB160598 posted by (C)fronte360

黒門(くろもん)
金峯山寺の総門で、昔は公家大名といえども槍を伏せ、馬をおりて歩いたといわれます。
(「吉野町公式ホームページ」より)

PB160599
PB160599 posted by (C)fronte360

逆光で黒くなってますが、銅の鳥居が出てきました。 回り込みます。

PB160602
PB160602 posted by (C)fronte360

銅の鳥居(かねのとりい):重要文化財
黒門からの急坂を登りつめたところにあります。高さ約7.5m、柱の周囲約3.3m、すべて銅製。1348(正平3)年に高師直の兵火で焼失したあと、室町時代に再建されたものです。
正しくは発心門。山上ヶ岳までの間に発心・修行・等覚・妙覚の四門があり、これが最初の門です。行者たちはここから向こうを冥土と見たて、ひとつ門をくぐるごとに俗界を離れて修行する決心を強めていきました。
(「吉野町公式ホームページ」より)

PB160603
PB160603 posted by (C)fronte360

そしてこれまた逆光で仁王門が現れてきました。

PB160604
PB160604 posted by (C)fronte360

仁王門(におうもん):国宝
銅の鳥居から200m余り。三間一戸、人母屋造り、本瓦葺の楼門で、門前町本通りのつきあたり、右段の上に建っています。1456(康正2)年に再建されたもの。
南向きの本堂が山上ヶ岳からの巡礼を迎えるのに対し、この門は北を向いています。大阪や京都から逆峯入りする信者を迎えるためです。
(「吉野町公式ホームページ」より)

PB160605
PB160605 posted by (C)fronte360

仁王門を登って抜けて振り返ったところ。
そして境内に入ります。

posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 19-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする