2019年10月14日

ガンドルフィ、シューベルト/交響曲第5番、ミサ曲第2番

今日は馬見丘陵公園へのハイキング予定でしたが、
家を出たとたん小雨が・・・、郵便局に行っただけでパスして帰宅しました。

自宅でまともに音楽が聴ける環境が整ったのも大きいですね。
久しぶりに海外よりCDを輸入などしていた頃の懐かしい音盤を出してきました。

PA140107
PA140107 posted by (C)fronte360

シューベルト/交響曲第5番 変ロ長調 D485
シューベルト/ミサ曲第2番 ト長調 D167
 ルドミラ・ヴェルネロヴァー(S)
 リハルト・スポルカ(T)
 ロマン・ヤナール(B)
 ロマノ・ガンドルフィ指揮 ヴィルトージ・ディ・プラハ、プラハ室内合唱団

DISCOVERレーベル、日本では一時期キング・レコードが直輸入盤として
ディスカヴァー950のシリーズで 950円で売っていたこともありましたが、
この音盤はバークシャのカタログで輸入したと記憶しています。

ヴィルトージ・ディ・プラハ、プラハ室内管弦楽と書かれたりもしますが、
艶やなか弦と軽やかに歌う木管など小気味良く、好きな団体だったりします。
モーツァルトのプラハ交響曲など素晴らしかったな。

交響曲第5番も抑制を巧くかけながら颯爽と、時に歌う木管がチャーミング。
ミサ曲は歌手、合唱がけっこう巧いですね、明るい響きも好感持てます。
ジャケットは薄暗い絵柄ですけれど。

音楽聴いて引きこもりになれないようにしなければ・・・
午後より大阪の図書館に出かけましょう。


posted by fronte360 at 11:14| Comment(0) | 18〜19-LP/CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする