2019年10月22日

プロハスカ、J.S.バッハ/カンタータ選集

即位礼正殿の儀のためお休み

お休みの日はいつも早朝散歩を決め込んでいますが、あいにくの小雨模様。
それでいつもなら少々の雨でも散歩に行くのですが、1階にステレオ装置を移動、
レコードが聴けるようになったので、久しぶりの早朝レコード鑑賞。

PA220296
PA220296 posted by (C)fronte360

バッハ・カンタータ選集
 カンタータ第161番「来たれ、甘い死の時よ」BWV161
 カンタータ第140番「目を覚ませよと呼ぶ声が聞こえ」BWV140-*
 カンタータ第202番「悲しみの影よ消え去れ」BWV202 <結婚カンタータ>
   アニー・フェルベルマイヤー(S)
   ヒルデ・レッスル=マイダン(A)
   ワルデマール・クメント(T)
   アルフレート・ウール(T)-*
   ハンス・ブラウン(Br)
     フェリックス・プロハスカ指揮 バッハ・ギルド管弦楽団&合唱団

1972年、キングレード発売の「バロック名曲1000シリーズ」の1枚。
調べたら2006年の東京出張時に渋谷レコファンの餌箱より連れ帰ってました。
最近では1ヵ月前のことも昔の事に思えてしまうのに、太古の昔の事ですね。
ジャケットが懐かしかったのでしょう。

プロハスカはこのシリーズでも管弦楽組曲やブランデンブルグ協奏曲を担当、
バッハ演奏のスペシャリストとして君臨しているとおり、カンタータも
この時期(1950年代後半かな)としては珍しく多数の録音もあるそうです。

古い楷書的な演奏スタイル、とくに独唱は教科書的みたいに感じますけれど、
逆にとても丁寧に演奏されて、心のこもった演奏で退屈には感じられません。
早朝より聴くには良かったですよ。


posted by fronte360 at 06:34| Comment(0) | 18〜19-LP/CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月21日

奈良散歩20190922_案山子ロードを訪ねて:明日香

9/22(日)、今年26回目となるハイキングに参加しました。
「橿原神宮前駅長お薦めフリーハイキング・
新元号「令和」典拠の聖地巡礼と案山子ロードを訪ねて」
朝風峠より下り坂で案山子ロードを巡り、男綱を見たあとは明日香に戻ります。

P9222792
P9222792 posted by (C)fronte360

P9222793
P9222793 posted by (C)fronte360

彼岸花があちらこちらで咲いてました。 彼岸花まつりもありましたね。

P9222803
P9222803 posted by (C)fronte360

石舞台へと向かいます。

P9222805
P9222805 posted by (C)fronte360

展望台へと登りました。

P9222808
P9222808 posted by (C)fronte360

P9222809
P9222809 posted by (C)fronte360

ここからはいつものコース、橘寺経由で亀石、鬼の俎板、鬼の雪隠ですね。

P9222827
P9222827 posted by (C)fronte360

P9222837
P9222837 posted by (C)fronte360

P9222848
P9222848 posted by (C)fronte360

P9222852
P9222852 posted by (C)fronte360

P9222853
P9222853 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 19-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月20日

お茶の香りが漂う日本遺産の茶畑を訪ねて・水主神社

水主と書いて「みずし」神社だそうです。
鎮守の森に佇む神社ですね八分音符
1571538953941.jpg1571538962538.jpg1571538969599.jpg
posted by fronte360 at 11:38| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お茶の香りが漂う日本遺産の茶畑を訪ねて・茶畑

木津川沿いにやって来ました。茶畑八分音符
1571535419387.jpg
posted by fronte360 at 10:38| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お茶の香りが漂う日本遺産の茶畑を訪ねて・平井神社

久津川駅横の平井神社、江戸時代の社殿が残ってます!
1571534283413.jpg
posted by fronte360 at 10:19| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お茶の香りが漂う日本遺産の茶畑を訪ねて

今日はいい天気。
近鉄京都線の大久保より歩きます八分音符
1571532597387.jpg
posted by fronte360 at 09:51| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月19日

食い倒れのまちと、三社めぐり・黒門市場

外人が多い!
1571450800894.jpg
posted by fronte360 at 11:07| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

食い倒れのまちと、三社めぐり・難波八阪神社

この迫力ある舞台!
1571448562319.jpg1571448572629.jpg
posted by fronte360 at 10:30| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

食い倒れのまちと、三社めぐり・今宮戎

えべっさん八分音符
1571447171992.jpg
posted by fronte360 at 10:07| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする