2019年05月23日

奈良散歩20190511_奈良大和四寺巡礼シリーズ(2)長谷寺:長谷寺・本堂舞台

今年19回目の近鉄ハイキングへの参加記録。
近鉄万歩ハイキング「奈良大和四寺巡礼シリーズ(2)長谷寺」
桜井駅より長谷寺目指して国道165号を歩いて約8Km、長谷寺を巡ります。

P5111737
P5111737 posted by (C)fronte360

舞台で少々休憩です。 登ってきた登廊。

P5111742
P5111742 posted by (C)fronte360

向こうには五重塔が見えます。

P5111739
P5111739 posted by (C)fronte360

右の大きな建物が本坊です。

P5111740
P5111740 posted by (C)fronte360

くるっと振り返って本堂

P5111741
P5111741 posted by (C)fronte360

P5111746
P5111746 posted by (C)fronte360

P5111747
P5111747 posted by (C)fronte360

五重塔のあたりまで行ってみましょう

P5111749
P5111749 posted by (C)fronte360

ちょっと登って本堂を振り返ると、そこは本堂脇にある大黒堂

P5111750
P5111750 posted by (C)fronte360

大黒堂(結縁財宝の大黒天)
大和七福神八宝霊場の一所。尊像は弘法大師の御作と伝わる。
商売を繁昌させ、財宝を人々に授け、台所を守護し食物を満たすご利益がある。
大黒天の縁日(甲子)に祈願法要を行っている。
(長谷寺パンフレットより)

P5111751
P5111751 posted by (C)fronte360

坂を登ったところにあるのが、開山堂

P5111752
P5111752 posted by (C)fronte360

開山堂
長谷寺開山、徳道上人を祀る。併せて西国三十三所各霊場のご本尊様をお祀りしている。毎月二日、徳道上人回向の法要を行っている。
(長谷寺パンフレットより)



posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 19-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする