近鉄主催のハイキング倶楽部「あみま倶楽部」への参加記録です。
12月15日、第31回目として大阪阿部野橋駅長お薦めフリーハイキング
「冬のコリアンタウンを食べ歩き」です。
韓国料理、あまり食べないので食べ歩きはしませんが、とにかく参加。
阿部野橋駅より茶臼山、一心寺、四天王寺から桃谷駅を過ぎてコリアンタウン
PC153270 posted by (C)fronte360
通り抜けただけでお腹いっぱいの気分になっちゃいました。
これより平野川沿いに南下して帰路となります。
PC153272 posted by (C)fronte360
俊徳橋の所まで南下したら、橋を渡らず右折、西に向かって歩くと・・・
PC153273 posted by (C)fronte360
PC153274 posted by (C)fronte360
西俊徳地蔵尊
PC153276 posted by (C)fronte360
優しいお顔をしてらっしゃいますね。
PC153277 posted by (C)fronte360
「此の地蔵尊は宝暦時代(1750年頃)、約230年前より祀られていたと思われます。石仏で等身大で蓮華上の座像でございます。御堂の前の道は俊徳街道で、平野川に架けられた石橋の傍らにありましたので、清い流れと共に景色も良かったので、河内高安の長者の嗣子の俊徳丸が四天王寺へお参りの際には休憩されたものと、古老より言い伝へられております。東地蔵尊と共に当地の西の守り仏として、昔より住民の皆様より大変親しまれて、朝夕はお線香の断へたことがない有難いお地蔵尊でご座います。」
PC153278 posted by (C)fronte360
ここより御勝山公園の東側の縁をたどり、信号向こうの御勝山南公園
PC153279 posted by (C)fronte360
ここもの東側の道を抜けて南下しますと、最終ポイント
PC153281 posted by (C)fronte360
生野八坂神社に到着。
PC153282 posted by (C)fronte360
PC153287 posted by (C)fronte360
あとは神社の脇にある商店街のアーケードをくぐって阿部野橋へ・・・
この商店街、けっこう長くて、名前も色々と変わってゆきました。
PC153291 posted by (C)fronte360
イクノ銀座街、ベルロード・中銀座、IKUNOセンター街、
生野本通り中央商店街、いくのほんどーり
PC153298 posted by (C)fronte360
ですが、当方はアーケードを抜けたら寺田町駅が見えたのでコースを離脱。
寺田町駅のガードをくぐって上本町六丁目、近鉄百貨店まで歩きました。
よく歩きますね。 とにかく、おしまい。