2018年12月25日

大阪散歩20181215_冬のコリアンタウンへ・四天王寺

近鉄主催のハイキング倶楽部「あみま倶楽部」への参加記録です。

12月15日、第31回目として大阪阿部野橋駅長お薦めフリーハイキング
「冬のコリアンタウンを食べ歩き」です。
韓国料理、あまり食べないので食べ歩きはしませんが、とにかく参加。
阿部野橋駅より天王寺公園の茶臼山、一心寺を出て向かった先は・・・

PC153229
PC153229 posted by (C)fronte360

聖徳太子建立七大寺(法隆寺、広隆寺、法起寺、四天王寺、中宮寺、橘寺、
葛木寺)の一つ、四天王寺

PC153230
PC153230 posted by (C)fronte360

西大門(極楽門)より境内に入りました。

PC153231
PC153231 posted by (C)fronte360

転法輪

PC153232
PC153232 posted by (C)fronte360

これより中門の方向に回り込んでから、西門より境内を出るコースですね。

PC153234
PC153234 posted by (C)fronte360

回り込むと、ハルカスと五重塔がそびえ立ってるのが面白い。

PC153235
PC153235 posted by (C)fronte360

PC153236
PC153236 posted by (C)fronte360

意外とマッチしているような気が・・・

PC153237
PC153237 posted by (C)fronte360

東大門より境内を出ますが・・・ その手前に「伊勢神宮遥拝石」

PC153238
PC153238 posted by (C)fronte360

伊勢神宮遥拝石(いせじんぐうようはいせき)
この標石は伊勢神宮遥拝石といい、四天王寺四石(転法輪石、引導石、熊野権現礼拝石、伊勢神宮遥拝石)の一つである。
江戸時代には既に摂津名所図絵にも天照大神遥拝所といふと記載されていることからも、人々はここに詣でて伊勢神宮を遥拝していたという。
元は此の場所から更に東、東大門の外にあったのを明治の初年、現在の地に移した。

PC153239
PC153239 posted by (C)fronte360

西大門を出て、目的地へ向かいます。

PC153241
PC153241 posted by (C)fronte360

posted by fronte360 at 06:02| Comment(0) | 18-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月24日

土佐鶴新酒パック

紙パックのが出たのですね八分音符
持ち運び便利で持ち帰りましたっ!
1545654899968.jpg1545654907822.jpg
posted by fronte360 at 21:36| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

18きっぷの旅、多度津

ここより15時10分発の岡山行きですが、駅前散策すると鉄道遺産脇の水道塔脇の跨線橋が通行禁止になってた!
1545631026227.jpg
posted by fronte360 at 14:58| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

18きっぷの旅、土佐山田

11時半まで16分停車なので、高知駅前のエースワンで買った好物で腹ごしらえ八分音符
1545617935775.jpg
posted by fronte360 at 11:20| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

18きっぷの旅、高知駅

急いで歩いたら1本前の列車に乗れたので、買い物しても1時間ちょっと時間が余ってしもた!
昨日、ブックオフで捕獲した「花神」読んで時間待ち。
1545612980882.jpg1545612993522.jpg
posted by fronte360 at 09:57| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月23日

味噌煮

ファイティングドッグスのショウガが効いてます!骨まで食べることが出来ました八分音符
1545559378498.jpg
posted by fronte360 at 19:04| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カツオ

さば味噌が馴染むまで高知産のカツオの刺身、土佐鶴の新酒で酔っ払います!
1545558057889.jpg
posted by fronte360 at 18:42| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

真さば

高知産の真さばが298円八分音符
マイコン電気圧力鍋を導入したので、さば味噌作ってみよう!
1545545804378.jpg
posted by fronte360 at 15:17| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高知大

初めてここに来たのは19歳の時かな?
ヤシの木も大きくなったみたい。
1545541914171.jpg
posted by fronte360 at 14:13| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月22日

直匕(なおしち)

期間限定!高知県宿毛市特産の希少すだち「直七」を使ったチューハイです。
2万歩ちょっと歩いて戻って来たので、さっそく頂き八分音符
1545464743268.jpg
posted by fronte360 at 16:46| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする