11月10日、第28回目として下市口駅長お薦めフリーハイキング
「神仏霊場会10周年記念
贅沢な大人の山歩き 蔵王堂ご開帳と紅葉に染まる吉野山へ!」です。
如意輪寺を出て花矢倉展望台まで上り、吉野水分神社より上を目指して
ようやくの目的地(歩くのに精一杯で途中の写真はなし)

PB102856 posted by (C)fronte360
高城山展望台(たかぎやまてんぼうだい)
「高城山展望台」は、標高720m、大塔宮が吉野で挙兵された際、奥の詰城になったところ。現在は休憩所が整備さて、吉野連山の雄大な山々の眺望を楽しむことができる絶好のポイントの1つであり紅葉の名所でもあります。
(ハイキングマップより)

PB102858 posted by (C)fronte360
展望台への道は紅葉がちょうど見ごろですね。

PB102860 posted by (C)fronte360
紅葉のじゅうたんを踏んで上へ

PB102859 posted by (C)fronte360
振り返るとこんな感じ

PB102861 posted by (C)fronte360
展望台

PB102864 posted by (C)fronte360
ここから大阪との境にある金剛山も見えました。

PB102862 posted by (C)fronte360
左側の山が金剛山

PB102863 posted by (C)fronte360
ここでも持ってきたおにぎりを1個を食べて栄養補給です。
日陰で休んでいたら、汗が引いてちょっと寒くなってきましたね。
ウィンドブレーカーをまた着て、下ることにしました。