10月27日、第25回目は榛原駅長お薦めフリーハイキング
「初秋の室生ダムと「うだ産フェスタ2018」」です。
近鉄大阪線の室生口大野駅に集合、弥勒摩崖仏を見て室生ダムに向かいます。

PA272517 posted by (C)fronte360
宇陀川より離れて、この先を右に曲がって進みます。
まっすぐ6Kmほど歩くと室生寺との標識がありましたが、室生寺はまた今度。

PA272518 posted by (C)fronte360
さすがダムにつづく道、延々と上り坂・上り坂・・・

PA272520 posted by (C)fronte360
こんなところから坊やが飛び出して来んやろ・・と思いますが、
この先を左曲がると、室生ダム。

PA272522 posted by (C)fronte360

PA272523 posted by (C)fronte360
ダム湖、天気がイマイチなのが残念ですね。

PA272524 posted by (C)fronte360
室生ダム
昭和49年に完成した重力式コンクリートダム、青い水を満々と湛えるダム周辺は、室生赤目青山国定公園内に位置しており、湖畔は景勝地と憩いの場となっている。ダムと人造湖の境に赤い吊り橋(下山橋)が風景の中のアクセントになって、一層の美しさを演出している。周辺の木々が紅葉する秋は美しく、夕焼けを映し出す風景は絶景です。
(ハイキングマップより)

PA272525 posted by (C)fronte360

PA272527 posted by (C)fronte360

PA272528 posted by (C)fronte360
う〜んんん、迫力もイマイチかな。 とにかく先を急ぎます。

PA272529 posted by (C)fronte360