第22回目は9月23日、「飛鳥の古代ロマンと案山子ロードを訪ねて」
飛鳥駅より約 1.8Km歩いて亀石へ。 そして更に 0.6Km歩くと橘寺に到着。

P9232230 posted by (C)fronte360
別格 佛頭山 橘寺 は田んぼの向こうにありました。

P9232231 posted by (C)fronte360

P9232232 posted by (C)fronte360
ハイキングに参加者には割引券が配られていて、
350円ところ 300円で拝観することができました。

P9232233 posted by (C)fronte360
西門より入ります。 入ってすぐ右側に本堂・太子殿、聖徳太子がご本尊。
そう、ここは聖徳太子生誕地なのですね。

P9232238 posted by (C)fronte360

P9232237 posted by (C)fronte360
聖徳太子生誕の地とされ、聖徳太子建立七大寺のひとつです。 現存する伽藍は江戸時代以降のものですが、美しいタチバナ形の塔心礎が当時を物語っています。 境内にある「二面石」は人間の善悪2つの心を彫ったものと言われています。
※聖徳太子建立七大寺
法隆寺、広隆寺、法起寺、四天王寺、中宮寺、橘寺、葛木寺
(ハイキングマップより)